見出し画像

寝台列車に乗ってきました

人生初の寝台列車に乗ってきました。

一度は乗ってみたいと思っていたのですごく良い経験が出来ました。

チケットをとってくれた会社の同僚には感謝です。

寝台列車はサンライズ出雲に乗りました、行路は東京駅から出雲市駅まで。
乗車時間は約12時間のロングラン。たっぷり寝てもお釣りがきます。笑

ここからはスマホで撮った写真と共に書いていきます。

お世話になるサンライズ出雲。
ベージュのカラーリングがどこか懐かしさを感じます。
車内は人が一人通るスペースしかないので注意が必要。
荷物をデイパックにまとめてきて良かった。
部屋の中はカプセルホテル位のスペースがあり、余裕で足を伸ばして寝れました。
部屋の中には備え付けのコップ、浴衣、まくら、毛布、ハンガーがあります。
あと暖房の強さが三段階に調整でき真冬でも快適に過ごす事ができました。
二階の部屋は窓が広いのでおすすめだと思います。
私は一階だったため少し残念。
部屋によってはニ段ベッドの部屋もあるみたいです。
シャワーカードはすぐ売り切れるらしいが無事に購入したすることが出来ました。
お値段は330円でした。
カードを入れると6分間シャワーが使えます、時間ははお湯が出ている時しかカウントしてないので余裕で全身が洗えました。シャワー室内にシャンプーとボディーソープがあるので手ぶらで大丈夫です。
ドライヤーもあります、パワーをなかなか控えめです。
出雲市駅に向かう途中に見えた大山。いつかは登ってみたい山です。
朝ごはんは東京駅で買った駅弁を食べました。
飲み物の自販機は車内にあります。
出雲市駅に到着、看板がなかなか可愛らしい。
とても良い旅でした。
枕が小さくて低いので少し寝るのに苦労しました。笑
出雲らしい物を発見しました。
出雲市駅から少し歩いたところで出雲そばをいただきました。
割子そばとても美味しく一瞬で食べてしまった。
帰りはやくもで岡山まで行き、新幹線で名古屋に帰りました。

初の寝台列車はとても楽しくまた乗りたいと思いました。
次回行く機会があれば出雲大社も参拝させてもらいます。
最近は鉄道に乗る事にハマってきた気がします。笑
もう乗り鉄にの沼に片足を突っ込んでるかもしれません。笑

ここまで読んで頂きありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!