
Mamiya RB67はどんなカメラ?
先日購入したMamiyaRB67について自身がよく知らないので、自分なりにググった事を簡単にまとめてみました。
マミヤRB67Proシリーズは、マミヤが長年に渡って製造した6×7判の中判一眼レフカメラ。
ボディはかなり大きめなものの、機械式のシャッターと、プロ用カメラゆえの信頼性と充実したシステムが魅力。


このカメラはスタジオで大量に使われたゆえの中古での玉数の多さから、中判カメラ初心者の方にも入手しやすい機種となっている。(これが僕の買いの決め手と言っても過言じゃない)
そんなマミヤRB67Proシリーズは、いったいどんな目的で作られたカメラなのか?
このシリーズはプロのカメラマンのために開発されたフィルムカメラ。
主に「スタジオ撮影」や「写真館」での使用を念頭に置いて、機能が練り込まれているカメラ。
そのおかげで三脚に載せた状態で縦画面と横画面を切り替えられる「レボルビングバック」や、カメラ単体でマクロ撮影ができる蛇腹繰り出し機構など、安価なのに写真を「作り込む」ためのプロの機能が充実しています。
ちなみに僕はファインダーの明るさに驚いています。まるで小型のテレビみたいでずっとみていられます。笑

早く現像に出したブローニーフィルム帰ってこないかな、楽しみ過ぎる!
ここまでご愛読くださりありがとうございます。