
【雑記】ぼくがディズニー映画を推すに至ったわけ
ぼくはディズニー映画が好きだ。
1日1作は必ず何かしらのディズニー映画を観ている。
だが、ここまで好きになったのはつい最近のこと。
どうして好きになったのか、何がそこまで好きなのかをまとめておきたい。
初めての視聴〜激ハマりするまで
ディズニー映画を観るきっかけは仕事だった。
ぼくはおもちゃ会社に勤めており、新たにディズニー部門が新設されることになった。
そこに配属されるということで、じゃあディズニー映画でも見てみるか…と思いディズニー+に加入したわけだ。
(ちなみにディズニー部門新設の話はいつの間にか立ち消えになってしまった。結果、ディズニー映画好きのぼくだけが残った)
A型のぼくはディズニー映画を公開順に観てみようと思い立った。
そして最初に観た映画が『白雪姫』である。

2つの意味で衝撃を受けた。
「戦前にこんな映画がアメリカで公開されていたのか!クオリティすげえ!」と、
「世界を獲ろうとするウォルト・ディズニーの気迫が伝わってくる!クオリティやべえ!」
だ。
そこからは1日1作のペースでディズニー映画を観続けた。
『ピノキオ』『ダンボ』『バンビ』『シンデレラ』など沢山の名作を観ては、その分だけディズニー映画にハマっていった。
レンタルビデオ屋でアルバイトをしていた時に、題名だけは見覚えがあったのも大きかった。
この映画ってこういう話なんだ、とあの頃を思い出すように観ていた。
その中でも思い出深い一作がある。
『ビアンカの大冒険』だ。

世界一仕事のデキるネズミ・バーナード(左)
この2人はディズニー映画の中でも屈指の名コンビだと思う。
ビアンカはディズニー映画で最もエレガントで気高い女性だ。
私欲ではなく、ただ使命感で人を助けようとする。
バーナードはディズニー映画で最も仕事のデキる男だ。
普段は自信なさげでネガティブだが、ここぞという場面で絶対に失敗しない。
特に、大事な場面で100点を出すバーナードと、普段弱気な彼を勇気付け前へ進もうとするビアンカの姿には目を潤ませずにはいられなかった。
ちょうど仕事が上手くいっていないことも相まって、この映画にはめちゃくちゃ感情移入してしまった。
ディズニー映画の何がそんなに好きなのか?

3回見れば良さが分かる
それからは冒険ものを好むようになった。
『コルドロン』『アトランティス』『トレジャー・プラネット』『ラーヤと龍の王国』『ストレンジ・ワールド』…
初めての視聴から62日後、『ウィッシュ』を観終わる頃にはすっかりディズニー映画の虜になっていた。
振り返ってみると、一番好きなジャンルはやっぱり冒険もので間違いない。
それ以外だとプリンセスものも好きだ。中でもティアナは、彼女の価値観も相まって最もお気に入りのプリンセスだ。
最近の映画もかなり好き。公開年が近ければ近いほど良い。技術の進歩が感じられるから。
こう考えてみると、「成長」を軸にディズニー映画を観ていたんだなあと感じる。
観終わった後に「成長」を感じられるから、ディズニー映画は好きなのだ。
「成長」とは、前に進むことだ
仕事をしていると、自身の成長を感じられない事が多い。
いつも同じ失敗をする、上司から評価されない、頑張っているのに成果が出ない、など。
それで思い悩み、辛い気持ちになったりする。
その点、ディズニー映画は常に「成長」を感じられる。
冒険ものでは、必ず主人公は壁を乗り越え、人間的な成長を経て目的を果たす。
プリンセスは、強い信念と不屈の精神で困難に立ち向かい、前に進む事で成長する。
最新作の技術もそうだ。そこには必ず前年からの成長がある。
成長とは、つまり前に進むこと。物事が前進すること。
現実に起きるのは成長と真逆、つまり停滞や後退。
自分はディズニー映画で「成長」を追体験することで、現実でも前へ進む勇気を得ているのだ。
停滞や後退ばかりだけど、成長できるように明日も頑張ろう!
終わりに
書き始めた時はもっと違う終わり方を想定していたので、まさかこんな着地になるとは思っていなかった。
思考を書き出すって大事だね。