
2025年版 タイ チェンマイでのノービザ60日から30日延長手続き解説
2025年1月にノービザ滞在60日から追加で30日の延長をする為の手続きをしてきたのでシェアします。
基本的にはノービザ滞在が30日から60日になった2024年夏以前と変わらないようですが一部書類が参考にした記事とは変わっているようでした。
またタイでは延長申請はビザが切れるまでいつでも申請可能です。
なので到着してそのままイミグレーションで延長申請も出来てしまいます🙆♂️
この記事で皆さんのチェンマイライフの手助けになれば何よりです🤝
事前準備物
パスポート元本(期限まで6ヶ月以上)
TM30(滞在証明)→滞在先のオーナーなどからもらいます
申請料(฿1900)
パスポートコピー(写真ページとスタンプページ)→イミグレーションでも฿5ほどで可能
証明写真→イミグレーションでも撮影可能
ボールペン→イミグレーションにもありますが数が少ないです
事前準備では滞在先からもらうTM30が必須です。
TM30とはホテルなど外国人が宿泊する施設は基本的にTM30と呼ばれる滞在証明手続きする必要があるとの事です。
僕ら宿泊者はオーナーやホテルデスクにビザの延長をしたいのでTM30くださいと言えば準備してくれるはずです。
極端な安宿などは申請を正しくしていない可能性もあるので注意した方が良いかもしれません。
ちなみにTM30について他のHow toを見るとTM30の元本?を貰う必要があるなど書かれていましたがオーナーからもらったTM30のページのスクリーンショットのコピーを提出しただけで問題なく延長手続き完了できました🙆♂️
場所
チェンマイにはいくつかイミグレーションオフィスがあるようですが、僕は空港近くのChiang mai immigration Officeに行きました。
Google map上では8:30~となっていますが8:30に着いた時には既にたくさんの人が並んでいました。
なのでもっと早く来てもいいかもしれません。
イミグレーションでの流れ
ここからは当日の順番を画像付きで解説します。
入って正面にあるCovid-19と書かれたゲートを通って進みます。

道路からの入口は2つありますがバイク置き場とカフェ側にこのゲートはあります。
ゲートを抜けたすぐ右手の小屋にいる人にツーリストビザの延長で来たと伝えるとQコードと呼ばれる呼び出し番号を貰えます。
後述の書類記入後の呼び出し番号になるので混雑時は先に取っておくと早いかもしれません。
僕は今回8:40頃から書類記入し、書類記入後にQコードを貰いましたが10分ほどで呼ばれました。
書類記入場所
先程のゲートを抜けて左を向くとこちら。



奥の青い所に書類の棚があります。
ここでは棚の1番上の書類に1,2,3と番号が振られていてそれがノービザ延長に必要な下記の書類でした。
TM7
STM2
オーバーステイ同意書
書類記入サンプル

裏面にはTM30をもらった滞在先の住所を記入し、写真を貼ります。
写真を貼るためのノリもイミグレーションに用意されていました👏


書き方が分からなくなりそうなところはカッコ内に基本的な記載方法を載せておきました。
STM2は上がタイ語下が英語なので下だけ書けば大丈夫です🙋♂️
コピー・写真撮影のできる場所
初めに通ったゲートの右側にある道を奥に進むとメインの建物の裏にコピーと写真撮影ができる小さな建物があります



こちらの中に入りコピーお願いしますと言えば写真ページと入国スタンプページの2枚をコピーしてくれます。
同じ建物内で写真撮影もできます。書類に書かれている写真サイズは4×6cmとありましたがそれよりも一回り大きな証明写真を貼っても問題ありませんでした。
サイズは大体合っていれば大丈夫そうなので日本で撮ってきた証明写真の大きめ写真でも良さそうです。
コピー1枚 ฿2
写真 ฿100
書類提出先①
書類の準備ができたらQコード(呼び出し番号)が呼ばれるまで待ちます。
呼ばれたら指定のカウンターに持っていきます。
また、ここでは書類記載後カウンターに持っていく前にチェックしてくれる人も居るので呼び出される前に書類が準備できたらチェックしてもらうことをおすすめします。
指定のカウンターでチェックしてもらうと新しい呼び出し番号と一緒に書類を返され、メインの施設で待つように言われます。
なんで2回あるんだろうと思いますがダブルチェックですきっと。
書類提出先②


こちらでも呼び出し番号待ちです。
その間は施設内でも待てますが、入り口近くのカフェでも呼び出し番号が確認できる液晶があるので硬い机と椅子で作業しながら待つこともできます。
実際この記事は待ち時間にカフェで書いています😊

番号が呼ばれたら指定のカウンター(ノービザ延長は恐らく10番)に行き、書類とパスポート、฿1900を渡します。(お釣りが発生しても後で返してくれます)
提出後特に何も聞かれることなく、書類のチェックが終わると座っててと言われます。
この時パスポートや書類は返されません。
1時間ほど待つと写真撮影をしますとアナウンスがありカウンター前のカメラで写真を撮ります。

その後10分ほど待つとまた名前を呼ばれてお釣りとパスポートを返却されます。
この時延長後のビザ期限のスタンプが押されていることを確認しましょう🤝
以上でビザ延長お疲れ様でした!
今回僕は8:30到着11:30に手続き完了でした。
冒頭の通り8:30にはもうたくさんの人がいたのでもっと早く来ればもっと待ち時間が少なかったかもしれません。
お陰でこの記事は待ち時間だけで完了することが出来ましたが…笑
普段動画編集のテンプレート販売をしていますがこういった旅情報も共有していきます!
この記事が参考になればスキやフォローお願いします😊