見出し画像

JR秋の乗り放題パスde和歌山遠征(2024)

~西国33箇所巡りと紀泉アルプス~

1日目:10/12(土)西国33所第4番施福寺~第2番金剛宝寺
加古川→大阪→新今宮→和泉中央
イキナリ南海線に乗らなければならずとても悔しいが、JR線の和泉府中駅からだとバスの待ち時間が一時間になるのでここはやむなし。
→早朝なので朝食処に困った。新今宮のパン屋A1は7時オープン。結局、和泉中央駅のすき家の朝定食となる。

施福寺へのアクセス
https://satomachi-izumi.com/wp-content/uploads/b7ceee7037c09b09bdc8547747db7e1a-1.pdf

和泉中央駅②番乗場(0807)→槇尾中学校前(0833,0840)→槇尾山(0850)
南海バス340円+チョイソコイズミ400円※現金のみ
ぐるっと南側:槇尾山、奥槇尾山、十五丁地蔵山、猿小城山
→思ったよりも時間掛からず歩くことができた。
北側:卒都婆峰、兜卒岳、(下和山、焼山)
→時間なく🙅🏻‍♂️

槇尾山(1300)→槇尾中学校前(1310,1329)→和泉府中(1419)
→槇尾山で少し時間を持て余してしまい、100m程下のカフェ、Green Roomでお茶した☕️ゆっくり寛げるが、かなり混雑するようなので注意。槇尾中学校では少し待ち時間があり、隣地のファミリーマートのイートインで時間を潰した(軽いランチ)。

和泉府中→和歌山→紀三井寺→和歌山
→和泉府中駅でだんじり祭り開催中でバス乗場が変わっていた(問題ないが)。併せて、駅前のお店が閉まっていたり、人身事故でダイヤが乱れていることを和泉府中駅で暫くして気が付き慌てて着いた電車に飛び乗ったりと結果オーライですが上手く進んでラッキーでした。

初日、JR代2,570円となり、ん~、悔しいけどトントンかなぁ。宿は和歌山市駅前のザエスリー和歌山駅(カプセル)。アゴダで3,351円也。
→ザエスリーは当たり🎯でした!こんなお上品なカプセルホテル初めて!さすが、JRがオペレーションするとこーなるのねー✨👏🏻

2日目:10/13(日)西国33所第3番粉河寺
和歌山→粉河→和歌山→山中渓
→あー、悔しい…一分間に合わず目の前で一本前の電車が行ってしまった。走ったのにー🏃🏻💦45分待ちでラン後のコーラの気分だったので、珍しくコーラを買ったら…大嫌いなゼロを間違えて買ってしまった💦そんなコトあるんだね(涙)
本題から逸れたが、粉河寺はとても手入れが行き届いた素晴らしいお寺でした。仕方ないのだろうけど、鐘一鐘き50円とか、内陣見学400円と何でもマニーマニーなのでちょっと興醒め。しかもプライシングがイマイチのような気がする。
立派なお寺とは対照的に参道沿いは寂れていて物悲しい。繁盛しているのは病院だけのようだ。

粉河寺の拝観時間が8時~なのがイタイ
反対側(川南)に龍門山、小飯森山、飯森山、(茶臼山)があるが、時間的にムリ(急いで3時間?)。

紀泉アルプス(6時間)
もし時間が余れば、みさき公園東にある道の駅に稲荷山
→山行についてはこちら
https://yamap.com/activities/35123500
→道中、道の駅への下山路があったので少し気になったが、今日は暑かったこともあり早々にシャワーを浴びたく、稲荷山どころか当初計画していたルート外の二座(不動山と藤戸山)も周らなかった。

もし、みさき公園駅に間に合わなければ、次の電車がみさき公園1710→和歌山市1724,1728→和歌山駅着1735。
和歌山市駅から少し歩くが山吹温泉(銭湯)のオルタナティブ有。490円。和歌山市駅上にカンデオホテルのスカイスパもあるが、土日祝は1,600円と高い。山吹温泉に行く時間がなければ最悪、和歌山市駅の快活クラブか…そうなれば初快活だ。シャワー中に洗濯ができるのが唯一のメリット。
→みさき公園〜和歌山市駅間で運賃370円は高くない?まっ、気を取り直して…
初快活は思ったよりも良かった。シャワーも勿論だが洗濯できたことが大きい。料金体系がイマイチわからないが価格も安かった。来店客もそこそこいて、何となく流行っている理由はわからなくもない。
→学生の頃の東海道線の青春18きっぷの旅を思い出したが、和歌山県を南下するに連れて乗客がドンドン減ってくる。お陰で御坊からのワンマン電車も二両目がガラガラなので全く気にせずコンビニ弁当🍱をいただける。が、この電車は紀伊田辺行きなのだが、ちゃんと乗換案内どおり紀伊勝浦まで行くよね…??ふぅ〜今日は三食コンビニか…(涙)
→終点の紀伊田辺駅到着。何と!同じ車両で行き先が新宮行きになった(驚)まっ、結果オーライ。とうとう、乗客は私一人になった…(最終的に私含めて5名となった)
車窓の景色はほぼ真っ暗で全く楽しくない…
おおーっ、紀伊田辺の隣駅、紀井新庄から男子3名加わる。ビックリしたのは、チャリ持込。サイクルトレインのポスターは目にしたが、地元の方々が使っているのに驚いた(この時間に観光客が持ち込んでも多少驚くが)。もっと驚いたのは、彼らが一駅で降車したこと。どんな地形か知らないけどそのぐらい漕げばいいのにねー(オレが高校生ならゼッタイ漕いでる)

2日目、JR代4,510円。時間の割にはお得感をあまり感じない。宿は紀伊勝浦のゲストハウスおと。アゴダでドミトリー3,868円。
→んー、宿はビミョーだった。深夜到着なのでインストラクションを受けていないこともあるが、壁は薄いしドアの開閉音もとても気になる。宿泊客の半分はインバウンド旅行客なのでマナー的な違いもあったりでなかなか寝付けなかった。快活でシャワーして、御坊のコンビニでお弁当買って車内で済ませることができてホントによかった😮‍💨

3日目:10/14(月)西国33所第1番青岸渡寺
紀伊勝浦駅からの路線バス時刻表(片道630円)
https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/cms/wp-kumanogobobus/wp-content/uploads/nachisansen-1.pdf

那智の大滝
妙法山(南西側)
→朝が温かいのにビックリ。さすが黒潮の町!深夜早朝、駅周辺は全てクローズ。またコンビニ〜なのでわざわざ行く気にもならず、バス待ちで自販機の炭酸水を飲む(お腹空いたー)。紀伊勝浦駅からのバスは完全な路線バス。乗り場はタクシー会社の事務所前だが、バスはロータリーの真ん中に停まる。なので、料金も降車時に払います。交通系ICは使えないのでご注意を(PayPayは使える)
意外と那智山までは近い。途中、大門坂で多くの乗客が降車したが、今思えば私も降りて歩けばよかった。帰りに歩くことも考えたが、万一乗り遅れることやできれば座りたかったので那智山から乗ってしまった。大門坂から上り、那智の大滝へ下り、そこから帰りのバスに乗るのがベストのようだ。
帰りのバスの小時間潰しで和か屋でお滝もちとお抹茶🍵をいただく。折角なので?単にお腹が空いていたから朝食代わりに?てまりもちもいただく。唯一の参拝っぽいアクティビティだ。お滝もちの絶妙な焼き加減には脱帽でした(笑)

1本前は那智(1315)→加古川(2139)で一時間長い。

→山を登らないのであればすることもそれほどなく、急遽、熊野速玉大社へ足を伸ばすことに。那智山0902に乗れば、那智駅0938の新宮駅行きのバスで途中の速玉大社前まで行けて二本前の電車で帰ることができる。
新宮駅はJR西と東海の両社が乗り入れていて、紀伊半島東回りも調べたが西回りの方が早いようだ。
お天気が急変して小雨が降ってきた。駅に向かい途中だったのでアーケード商店街で濡れずに済んだ。カフェが数軒あったが、結局、新宮駅前のローソンでコーヒーを飲む☕️昨晩から気になっていた「那智黒」という黒のど飴が売っていたのでGET。美味しいけどフツーかな(ANAで配る黒飴に軍配)。やはり駅前にはランチスポットなし。折角なので鯨が生まぐろを口にしたかったが叶わず。
んー、折角熊野那智大社と熊野速玉大社に来たのにどうもスピリチュアルを感じない…なぜだろう??大変失礼ながら、あの高野山のスピリチュアル性とは程遠い感じ。事務的な御朱印作成流れ作業を目の当たりにしたから?
→新宮1144発の紀伊田辺行きに乗車。昨夜真っ暗だった黒潮の大海原を終始眺めるのはとてもいいものだ。紀伊田辺では御坊行き、御坊では和歌山行き、和歌山では紀州路快速(大阪方面)の電車の接続もバッチリ👌🏻だけど、どこでランチしよう…お腹空いてきた〜(笑)気分的にはガッツリ大阪第二ビルの豚々亭のトンテキかなぁ〜🍴
→豚々亭のアプリを開いたらバースデークーポンが届いていたのでもう一択。ちょっと待ったけどお腹いっぱいで大満足❤️帰りに阪神百に寄って新しくなったタイガースショップを流す。シーズン終わったからか季節の入れ替えだからか、何かショボく感じたなー
で、新快速で帰りまーす🚃早く帰ることができて嬉し〜😊

3日目、JR代5,720円。3日間合計で12,800円。
那智駅には道の駅併設の丹敷(にしき)の湯有(600円)。熊野三山?(と地図には記載有)の補陀洛山寺も有。
→当初計画では、①復路が那智駅だったのが新宮駅に変更したのと、②大阪駅で途中下車したくらいの差かなぁ。まぁ、JRではまぁまぁの出来かなぁ〜👋🏻お付き合いありがとうございました。■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?