見出し画像

Instagramとは(シリーズ第1回)

皆さん、こんにちは!ういんぐです。

今回は計4回のシリーズで、インスタグラムの基礎から実際の運用、リピーターの獲得までアウトプットしていきます。

まだ、インスタグラムを使ったことがないという人も大丈夫です!これをきっかけに、「インスタデビュー」しましょう。

今回のシリーズでは、4つのテーマでインスタグラムをマスターできるようにお話していきます。

シリーズ①:インスタグラムの基礎知識
シリーズ②:インスタグラムの運用方法
シリーズ③:インスタグラムのシステムについて
シリーズ④:インスタグラムでリピーター獲得

今の時代、インスタグラムを聞かない日はありません。電車の中、テレビ、カフェ...どこにいても、話題の多くはインスタグラムです。

そんな時代だからこそ、ビジネスを提供する側はインスタグラムを活用しないという手はありません。

早速、学んでいきましょう!!

1.SNSの進化

今は、日本人の4人に3人がSNSをやっている時代です。SNSはLINE、Facebook、インスタグラムと多くのアプリがあります。

SNSは若者だけがやるというのは過去のものです。

今は、おばあちゃんでもSNSをやる時代です。2012年までユーザーの8割が10〜20代でしたが、2018年には20代以下が6割、30代以上が4割を占めています。

SNSの普及により、情報の入手方法も大きく変化しました。

最新の情報がSNSで共有されるようになり、ビジネスを提供する側からすると、SNS上にないものは誰からも認知さられなくなっています。ファッション、飲食、美容に関する情報は、特にこの傾向が強いと言えます。

情報の拡散、流通スピードも格段に上がっています。

数年前は、Aさんが流行りの雑誌を読んで、Bさんに「こんな流行の服が出たんだよ」と伝えて、数日後にBさんがCさんに伝える...というように、情報伝達に時間がかかっていました。しかし今では、AさんがワンクリックでSNS上で共有することで、一度に何百人、何千人に情報が広がる時代です。

SNSを活用したビジネスも広がっています。

個人が自分のセンスで服を仕入れたり、作ったり、それをSNSで発信して企業以上に売上げをあげることも可能になっています。マーケティングに充てるお金がなくても、おもしろいモノ・コトは、SNSであっという間に広がります。

これまでは、広告費の多さで勝負が決まる「オークションマーケティング」が主流でしたが、これからは「クオリティマーケティング」の時代です。アイデア、コンテンツの質が勝負の明暗を分けます。質が良ければ、勝手に拡散が起こります。

つまり、企業の大きさや資本力は一切関係なく、全員平等ということです。そんな時代に、SNSをやらない理由があるでしょうか?

2.なぜインスタグラムなのか

数多くのSNSがある中で、どうしてインスタグラムが重要なのでしょうか。

これには、大きく分けて3つの理由があります。

・ユーザーが急増している

2015年~2018年にかけて、日本国内で600万人の新規ユーザーが増えています。Facebook、ツイッターと比較しても約2倍の数です。世界で見ると、約1.2億人増加しています。

・特に50歳以上のユーザーが急増している

2016年~2018年にかけて、50歳以上のユーザーが増えています。今は高齢者もSNSで情報を仕入れる時代です。

・月間アクティブユーザー率

アプリはダウンロードされても、利用されなければ意味がありません。

月1回以上アプリを起動させたかを示す月間アクティブユーザー率(MAU)で見ると、インスタグラムは86%でトップです。その他の主要SNSでは、Facebook:56%、ツイッター:60%、LINE:85%となっています。

また、インスタグラムは平均2.3時間に1度アプリが起動されているというデータもあります。

3.インスタグラムの最新機能とは

インスタグラムには、写真や動画を投稿する「投稿機能」、24時間で消える写真や動画を投稿できる「ストーリー機能」、ダイレクトにメッセージのやり取りができる「DM機能」などがあります。

しかし、これだけではありません。インスタグラムの機能は日々進化しています。

・予約機能

これまでは、グーグルを開いて「渋谷、カフェ」などと検索して、お店を探していました。が、これからは、SNSで情報を仕入れる時代です。

インスタグラムだと、写真を見て直感的に情報を手に入れることができます。グルメサイトのようにやらせコメントがなく、情報の信ぴょう性が高いこともメリットです。

しかも、気になるお店が見つかれば、アカウントページから予約まで完結できてしまいます。

・ショッピング機能

インスタグラムの投稿写真にある服や商品にタグがついており、そのタグをクリックするだけで商品を購入できます。

このような話をすると、インスタグラムも時代の変化で、いずれ廃れてしまうんじゃないかと思われてしまうかもしれません。

ずばり、インスタグラムは流行り廃りがありません。

これだけ便利なツールになってしまい、人々のライフスタイルに組み込まれているものが、そう簡単に変わるでしょうか。

また、インスタグラムの親会社は、あの巨大企業であるFacebookです。Facebookの資本力、技術力に勝ることは容易ではありません。

すでに、インスタグラムはSNSアプリではなく、「ライフスタイルアプリ」と呼べる新たな地位を築いています。

つまり、ビジネスでもインスタグラムをしっかり押さえておけば、長期ファンの獲得、囲い込みを図ることができるということです。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

次回はビジネスにおけるインスタグラムの運用についてお話していきます。

その前に、今回のセッションのまとめです。

最新の情報はSNSで共有されている。SNS上にないものは誰からも認知されない時代で、ファッション、飲食、美容に関する情報は、特にこの傾向が強いと言える。また、近年、インスタグラムは30代以上の層からも幅広く支持されている

これまでは、広告費の多さで勝負が決まる「オークションマーケティング」が主流だったが、これからは「クオリティマーケティング」の時代。アイデア、コンテンツの質が良ければ、勝手に拡散が起こる。

インスタグラムは流行り廃りのない「ライフスタイルアプリ」として人々の生活に深く浸透している。ビジネスで活用すれば、長期ファンの囲い込みにつながる。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?