![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112053353/rectangle_large_type_2_d64630e43114952a483164a32d346d7f.png?width=1200)
「出れるけど入られへん」?佐賀県で夏を先取りしたら最高だった・後編
B'zを追っかけて東奔西走、よしきちです。
以前の記事に書きましたように、佐賀へ行って参りました。
人生初!佐賀県!です!
3日ほどライブにグルメに観光に楽しんできた後編です。
お付き合い頂ける方は続きからどうぞ。
グリルタケシタのアイス食べ放題ランチ
本日のお宿はJR佐賀駅から徒歩3分のアパホテル〈佐賀駅南口〉
![](https://assets.st-note.com/img/1690289914731-JLkNkgDECi.jpg?width=1200)
ホテルにこんな自販機が。
いつでも買えるのか……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290128332-R2RR7bfu7B.jpg?width=1200)
さてお昼ご飯。
アパホテル一階にあるレストラン「グリルタケシタ」
![](https://assets.st-note.com/img/1690290133492-hXC7YpKBSy.jpg?width=1200)
ランチを頂きにやってきた。
1人予約もできるぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290170830-oWxWiQDNxs.jpg?width=1200)
ランチに選んだのはこちら!
佐賀名物シシリアンライス!完全食。
野菜とお肉がもりもり。甘辛で美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1690290174495-bwsqUiexgc.jpg?width=1200)
コーヒーやお茶も飲み放題だ!
これは嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290157651-NY9RPpuofz.jpg?width=1200)
このビジュ
竹下のアイスが食べ放題なの強過ぎる。
楽しいぞこれは。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290189293-vYaYlYixDP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690290207198-3MUizckjAU.jpg?width=1200)
大人気ブラックモンブラン。関西でも売って欲しい。
これはとても好きな味。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290213690-FjbEjCNKHH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690290220639-SxhU4ZTM7q.jpg?width=1200)
フォロワーさんにおススメして貰ったミルクック。
練乳が美味~!
お腹が冷えるので二個で止めておきました。
もっと食べられる胃が欲しい。
佐賀のお土産そしてB'zのライブへ
駅すぐのお土産屋さんへちょっと立ち寄り。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290233279-Y4uAh2z5Qy.jpg?width=1200)
イカす。
思わず写真を撮らせて貰ったほどに良き。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290386032-1HPqJ2lRTH.jpg?width=1200)
ビジュが好き過ぎてトートバッグ購入。
イカ!
そしてアパホテルからとことこ歩いて18分(くらい)
SAGAアリーナへ!
今回のメインイベント。
B'zのライブへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290438081-MlBvPfHaQF.jpg?width=1200)
ツアートラックが格好良過ぎますね?
祝35周年。小学生の頃から推し続けて27年目……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690290447454-xaeIopRBOs.jpg?width=1200)
ツアトラ裏面。
LIVEはとても良かった……。
ずっと素敵でいてくれるB'zのお二人に感謝しかない。
LIVE後の晩ごはんは駅近スーパーで地元のお魚とラーメン!
![](https://assets.st-note.com/img/1690290805381-DnDoWr8sn9.jpg?width=1200)
魚が美味しい土地って憧れますのよ。
気軽に住みたくなるね~。
いざ吉野ヶ里遺跡~自転車とロッカー~
LIVEの翌日佐賀3日目!
本日は吉野ヶ里遺跡へ行きます。
6月なのに!最高気温!35℃とか!
うぉぉぉん!
![](https://assets.st-note.com/img/1690676331915-oeCJ3cIqYT.jpg?width=1200)
吉野ヶ里公園駅で重い荷物を預けようとしたらレンタサイクルが。
一日300円とか安すぎる。救世主かな?
自転車に荷物を乗せていくことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677226850-LDwQT0dPDo.jpg?width=1200)
チャリで来た。
暑い。
![](https://assets.st-note.com/img/1690676522290-9M9B4UmVaf.jpg?width=1200)
お借りした自転車、めっちゃ軽くて漕ぎやすくて最高。
感謝しかないね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677233378-SHqBAIfcYI.jpg?width=1200)
自転車を置いて歩きます。こちらはマップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677240670-VCWRTbxzfB.jpg?width=1200)
ロッカーは公園の外にもあるぞ。
返金式なの優しいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677246950-F2EqK6Dxp1.jpg?width=1200)
券売機でチケットを購入。
園内バスもありますが近場から歩いていくかな。
歩いて回るぞ、吉野ヶ里遺跡
そんなわけで教科書でしか見たことのない吉野ヶ里遺跡を見ていくぞ。
日傘必須です。せめて帽子は被ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677938227-KwJundg5yv.jpg?width=1200)
門のような鳥居の上に、木で作った模型の鳥がとまっているのだ。
可愛いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677932225-RuZHGzc7iB.jpg?width=1200)
これはディフェンスゾーン。
絶対に守るという意思を感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677948270-e8QkszS8Xt.jpg?width=1200)
キラキラした蓮。
見事なのでこちらを撮影しに来てる方も居ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677956945-l5LOqvk7Ar.jpg?width=1200)
中に入ると意外とひんやり。
暑いからもう出たくない(本音)
ウロウロして熱が籠ってきたら、ちょっと涼みに展示室へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690683330391-N9TJZmyKHo.jpg?width=1200)
偶然にも入口の人形とシンクロしたスタッフさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677978480-l3g7u0YPgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690677980867-1uWBlWxj9y.jpg?width=1200)
展示見応えありました。
首なし人骨が一番気になったのでした。
外に戻ってまた散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1690677996094-wUsGJ4UXi5.jpg?width=1200)
櫓から見るとこんな感じか。
広いな~この公園。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678006820-sKM1tQinGi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690678009497-jSkQW4g0vZ.jpg?width=1200)
王の家。
王の住む家は特別感が凄い。周りのガードっぷりとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678151521-gyJk5zfVao.jpg?width=1200)
周りに掘り巡らされた堀の深さ。
これを手で掘ったのかと思うとゴクリ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678171700-30z93zVh1f.jpg?width=1200)
これは話し合いの場面を再現した人形。
意外なことに女性も結構居るのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678177862-VKBys7Zhsz.jpg?width=1200)
卑弥呼としか思えない巫女の姿。
邪馬台国説を感じるぜ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678185390-yNSZCiUiz1.jpg?width=1200)
今回色々見ましたが、この時代は死者に対する寄り添いが凄い。
お墓がとてもしっかりしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678187577-d689CheGqW.jpg?width=1200)
さっき見たやつはここから出土したとか。
弥生時代に思いを馳せる。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678195803-D6TVplmykL.jpg?width=1200)
レストランもありますが、入口にしかないのでご注意!
人気の産直市場!吉野麦米
吉野ヶ里遺跡を歩きまわってお腹が空きました。
中のレストランでも良きですが、行きたかった場所がございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678202420-168Zxmbyzf.jpg?width=1200)
吉野ヶ里遺跡から徒歩19分。
自転車だともっと早い!!
人気の産直市場『吉野麦米』へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678209091-TFLjFbskxx.jpg?width=1200)
ひとまずお昼を食べたい。
お福食堂で蕎麦ランチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678217074-UsFnzh3M9h.jpg?width=1200)
ランチ800円なのに大盛同一価格。
これは気前がいいね。
貧弱な胃じゃなかったら増量したかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678231200-9zHA6Zbqtm.jpg?width=1200)
混んでいる時間なのでお蕎麦が出るまで少々時間が。
先に出てきた白玉に癒される。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678235403-9s6mDMWz9j.jpg?width=1200)
栗おこわとサラダランチ
野菜が食べたくて栗おこわとサラダランチ。
おこわもっちもち!お蕎麦美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678245368-rwSRLUzrDe.jpg?width=1200)
同行者氏が頼んだかしわおこわと唐揚げランチ。
唐揚げも美味しい(貰った)
お腹がこなれましたら吉野麦米の人気パン屋さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678254449-mkCGwPRjcX.jpg?width=1200)
人気なだけあるぜ。
美味しそうなパンが盛り沢山。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678259787-pWFU2UGVgh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690678262936-4y3lPDtFKR.jpg?width=1200)
しかも単価が安い。
色々食べたくなるけど暑いからそんなに買えないジレンマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678270367-eJHNnxxVR7.jpg?width=1200)
そんなことを言いつつ色々買ったかわいいサイズのクロワッサンを買っちゃった。新幹線の中で晩ごはんにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690678289839-LVUxHd4aN1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690678305327-SAdjRwtrVn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690679608516-KbeB8o8ZnY.jpg?width=1200)
地元密着型のお店って感じで地産地消が感じられるしお土産も豊富!
是非足を運んでほしいお店でした。
吉野麦米 | さが農村ひろば (saga-nouson.jp)
そんなこんなで佐賀を満喫してトクトク!ひかり・こだまでのんびり帰宅したのでした。
初佐賀でしたが楽しかった!
今度は嬉野温泉に行きたい!
❤️はnoteユーザーの方も、ユーザー登録していない方もポチっと押せます。ポチっとされると書いた人(今度は涼しい時期に行って温泉行きたい)は思ってる以上に喜びますので良かったらスナック感覚で押してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![よしきち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158626217/profile_885e90a62a2b28bb1e3fa7a878969bdf.png?width=600&crop=1:1,smart)