![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91971269/rectangle_large_type_2_548c830acf0b89324ae294d771ddf630.png?width=1200)
Windowsと本当に相性が悪い。
高校生の頃に初めて自分のPCを手にしているが
ずーーーーーーーーーーと相性が悪い。
ブルスクになったりブルスクになったりブルスクになったりする。
■今回の事象:PCフリーズ
Windows PCはゲーム機と化している。
今日も義務ペックスという名のApex Legends
AIMを落とさない&デイリーを回すためだけに窓PCを起動
1戦目が終わり、2戦目のキャラ選択でゲームがフリーズした。
Apex Legendsのアプデ後よくフリーズするので
またかと思いデスクトップに戻ろうとしたら戻れない。
今回はゲームのフリーズじゃなくて、PCがフリーズしている。
やったこと時系列↓
やったこと❶: 強制終了
やったこと❷: 再度電源をつける。
ディスクを読み込みかけて落ちるループにハマる
やったこと❸: ケーブルを全部抜く(放電?
デスクトップまで起動できた!
と思ったらしばらくしてまた落ちた。
エラー:1
![](https://assets.st-note.com/img/1669387678504-7qObY9HBxM.jpg?width=1200)
やったこと❹: Error code: 0xc0000225を調べてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1669388951015-ZUKHQ1igfE.png?width=1200)
やったこと❺: 強制終了
Press Enter / F8が押せなかったので強制終了
やったこと❻: 再起動
→普通に起動したのでゲームをつけた
→今度はフリーズなしで落ちた
やったこと❼: 再起動
起動してエラー
エラー:2
![](https://assets.st-note.com/img/1669387688723-prRUDYUsIL.jpg?width=1200)
失敗した内容: nvlddmkm.sys
やったこと❽: nvlddmkm.sysを調べる
Windowsの電源プランの設定を変えるという方法です。
なるほど!!!
というわけで、電源プランの設定を変えた
一旦良さそう◎
やったこと❾: おまけ
・ストレージの容量を少し空けた
・ドライブの最適化
→めちゃくちゃ時間がかかった
■現状
まだゲームを起動したりしていない。
ドライブの最適化がえげつない時間食っているが落ちてはいない。
これでゲームとかして大丈夫そうであればこのまま使う◎
■解消策
◉エラーコード0xc0000225で起動できない場合
![](https://assets.st-note.com/img/1669390300703-grmlcdlZVP.png?width=1200)
◉停止コード: VIDEO TDR FAILURE / 失敗した内容: nvlddmkm.sys
電源プランの設定を変える
いいなと思ったら応援しよう!
![HIRO A|OZ_INFJ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98887755/profile_0564a97156f52b458c20bad21da476f8.png?width=600&crop=1:1,smart)