Notionのデータベースで日付があるときにあると便利なカラム
NotionのDatabase(DB)で”Date”を使っているときに
DBに追加してあると便利なカラム
※個人的に使っている人が少ないと感じたのでMemo的に置いておきます。
■Formulaでカラムを6つ作る
■This_W: ”今週”かどうか判定するカラム
W=Weekの略。カラム名はなんでもOK
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
formatDate(prop("Date"), "w") == formatDate(now(), "w")
■This_M: ”今月”かどうか判定するカラム
M=Monthの略。カラム名はなんでもOK
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
formatDate(prop("Date"), "M") == formatDate(now(), "M")
■This_Y: ”今年”かどうか判定するカラム
Y=Yearの略。カラム名はなんでもOK
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
formatDate(prop("Date"), "Y") == formatDate(now(), "Y")
■DoW: 曜日を表示するカラム
DoW=Day of the Weekの略で”曜日”。カラム名はなんでもOK
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
formatDate(prop("Date"), "dddd")
※"This_?"だとカラムを最小幅にした時にちょうど収まるので、このカラム名にしている
■Year: 年を表示するカラム
formatDate(prop("Date"), "Y")
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
■Month: 月を表示するカラム
formatDate(prop("Date"), "MMMM")
or
formatDate(prop("Date"), "MM")
※ MM=数字で表記される、MMMM=月の名前で表記
※prop("Date")=自分が使っている日付のカラム名に変更してください
■使い方
▼今週のTODOなどを見たい時に
フィルターでThis_Wにチェックがついているものを表示すればいい
これは”ボード表示”で、DoWを表示順手動で日曜〜土曜を表示させている
▼何年の何月にどのくらい何冊本を読んだのか
(グループとサブグループどっちがどっちでもいいが)
読書記録のDBをボードビューのYearとMonthを表示することで、
例)2022年の1月は2冊、2月も2冊、5月は4冊で2022年1年間だと、45冊読んでいることがわかる◎
直接効果があるというよりは
振り返りとか、見直したりするときに役に立つ。
このカラムを表示する必要はなく、設定したのちHideで隠しておいてOK
◉DB作成時に"Date"がある時はセットで作るようにしている
役に立ったよ!!って人は、
♡、シェアなど
ポチッとお願いします🙏
モチベーションになります◎
お読みいただきありがとうございましたー◎