![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144294183/rectangle_large_type_2_d95daa2b51dcb207d3995abd91ac6b39.jpeg?width=1200)
トークイベントに行ってきました
2024.6.9
福島駅郡山駅内にある
D&department 福島店
一周年記念トークショーに参加
とても良い話を聴けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564495236-nI8qjHV7qi.jpg?width=1200)
中には、札幌から来た人もいたので
愛知からなんて、まだまだ…
南相馬市
避難で人口がゼロになった町で
ゼロから酒造り
法律で酒造り規制される前の昔は
米農家が自家製どぶろくを作っていた話
通常の大吟醸とかはお米を削っているが
haccobaでは、コイン精米
昔ながらの自家製の作り方にしている
余ったら炊飯器で食べられる
郷土料理は家庭料理で
ソウルフード、B級グルメはお店の味
良いコミュニティとは
町で頼られる存在になったこと
一方通行ではなく、お互いに興味を持ちあえる関係で、楽しい心地良いやりとりが出来ること
品質が最高級だけで成り立つものではない
次世代とつながっている関係
高校生と一緒に田植えをして、2年後に成人したら田植えした米の日本酒をプレゼントしている
らしさ、が出るもの
お客さんが求めてるものじゃなく
作りたいものを楽しんで出している
試飲2種
haccoba jam
エルダーフラワーがマスカット味で
山椒が後味を引き締めて
本当に美味しかった。イベント用で販売してないのを今回特別だからと飲ませてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564535557-RyQLow27eF.jpg?width=1200)
福島店コラボ、7月完成予定
また違った爽やかな味わい、
前のマスカットが美味しすぎて霞むけど
これも美味しかった。
ホーリーバジルを使われてるらしく
とりあえず店内で買える
ホーリーバジルティーを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564555622-F0vywfXsHm.jpg?width=1200)
マスカット味のjamに魅了されて
南相馬の小高駅は行ってみたい行かなきゃと
思うようになった。
D&departmentは、わざわざ訪問する場所にあり、東京でも渋谷ヒカリエ8階、
福島店は、郡山駅構内2階の観光案内所と兼務していて、通りすがりに注目される環境にある。場所がまだ地域活動とつながっておらず活かされてないと指摘もあった。
haccoba 佐藤さんは、能登で日本酒を教わり興味をもつキッカケになり、新潟の阿部酒造で修行したそうなので、能登ってスゴイところなんだなと思う。