キャンドルを始めた経緯。
「いつから作り始めたのか?」
「どんなきっかけでキャンドルを作り始めたのか?」
カンタンにまとめたいと思います。
いつから作り始めたのか?
作り始めたのは2011年の10月頃。(明確には分かりませんが、スマホの画像データで一番古いモノを参照しました。)
ちょうど東日本大震災があった年ですね。
今思えば、この震災が起こったことも何かの要因になっていたのかもしれません。
はじめは何をどうやって作っていいのかも分からず、100円ショップなどにも売っている仏壇用のロウソクを溶かして作っていました。
キャンドルの芯も適当に見た感じ良さそうなヒモ(多分料理で肉を縛るようなタコ糸)を使ってましたね…。
そこからは作ったり、忙しい時期は作らなかったりと常に作っていたわけではありませんが最近になって「ちゃんと販売もしていこう」と思い、今このnoteも書き始めました。
どんなきっかけでキャンドルを作り始めたのか?
明確に「これだ!」というキッカケなどはないのですが、過去を振り返ってみて作りはじめた理由をまとめます。
①精神的に病んでいたから。
あまり精神衛生がよろしくなかった頃に作り始めました。
綺麗なものを見たかったり、炎の"1/fゆらぎ"が癒やされるとどこかのネット記事を読んだのでしょうね。
②昼夜逆転生活をしていたから。
上記の理由と関連していますが、昼夜逆転の生活を続けている時期がありました。
田舎なので川や山など美しく癒やされる風景で溢れている環境なのですが、起床した頃には外は真っ暗。
深夜でも空いてるお店はコンビニや飲み屋(お酒飲まない)くらい。
できるとすれば星を眺めることだけでしょうか?
なので、夜に作れて夜でも楽しめるのがキャンドルでした。
③音楽やキャンプイベントに参加し始めたから。
元々音楽が好きで音楽イベントや催し物に参加していて、その繋がりから勝手にキャンドルナイトをさせてもらえる機会ができました。