お家で”鹿児島県産・鳥刺し”を食べ比べ :お取り寄せ生活#4
「いつなんどき食べても罪悪感ゼロ」のお肉No.1、鶏肉。おこもり中で、ぽっちゃり化してきそうなので、今日は鶏肉を食べることにしました。
鳥刺しの本場、鹿児島の鳥刺しをお取り寄せ
こちらは、創業55年、鹿児島県産・親鶏の鳥刺しを販売している『あきらの店』の「鳥刺しセット」。
旨みと歯応えが特徴の「もも肉タタキ」と、しっとりした優しい味わいの「むね肉タタキ」の2種類を食べ比べできます。
冷蔵で届くので、解凍する手間もなく、自宅の包丁やまな板を使わないので、ある意味衛生的です。
1パック合計200gの食べきりサイズなのもポイント◎。
保存は冷蔵3日
保存は冷蔵で3日。冷凍すれば長期保存できるとのこと。なので、ひとつは届いたその日に食べ、残りはすぐに冷凍しました。
実食! ぷりぷりジューシーなもも肉、さっぱりしっとりなむね肉
若鶏ではなく親鶏なので、肉質しっかり・旨味が濃いお肉です。
むね肉はしっとりとした舌触りで柔らかく、味わいはさっぱり淡白。上品な印象。
もも肉はぷりっとしてて、かみごたえもあり、味わいは濃厚。甘味も旨味も濃く、お肉を食べてる幸せを感じます。
お店オリジナルのタレがジャンクでいい
調味料もいくつか試してみました。左から『あきらの店』オリジナルのタレ、普通のしょうゆ、会津馬刺しについてきた出汁しょうゆです。
感想は、鶏肉の味がわかりやすい・しょうゆ、鶏肉にはちょっとしおっ辛いの馬刺ししょうゆ、ジャンクな味わいがクセになるタレ。このなかではやはり、お店のタレが1番合いました。しょうゆベースに、にんにくやショウガ、りんごやバナナなどが入っているようです。
九州の甘いしょうゆやポン酢も間違いなくあうと思います。
おともは、春っぽいスパークリングの日本酒を
いも焼酎かなやみましたが、どうしても春酒が飲みたくて「美丈夫 舞 純米大吟醸うすにごり」をチョイス。
どんなお酒かと申しますと、
美丈夫の舞うすにごりは、毎年、数量限定で発売される大人気の活性清酒です。
しぼりたての純米大吟醸を、独自の製法で瓶内発酵させたシャンパンタイプの微発泡酒。
とのこと。
うすにごりで、おりが瓶底にたまっているのですが、混ぜて瓶を開けるときは要注意。瓶内で二次発酵をしているので、吹きこぼれることがあります。すこーしずつ、ガスを抜いてじっくりじっくり開けました。
泡がきめ細かく、やわらかな酸味とふくよかな旨味、フルーティーだけどすっきり飲める日本酒でした。キレイなお酒。
お家でこんなに簡単に(袋から出しただけ)、新鮮な鳥刺しが食べられるなんて幸せです。
おかわりください。