![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60936958/rectangle_large_type_2_313544796977e31d13f5bbce9f01f924.png?width=1200)
初めてご来店のお客様には大事な事は最初に伝えよう
「最初に伝えると説明」
「後から伝えると言い訳」
と、なんとも怖い教えを昔セミナーで聞いた事があります。
信頼を得たりトラブルを避ける為にも、
予めお伝えしていく事の大切さを身に染みて感じます(苦笑)
私のサロンでは、初めてご来店されたお客様には、カルテに基本情報(住所・名前・生年月日など)や
サロンを知ったきっかけ、好みの爪の形・色etc
をご記入いただきます。
その他に大切なのは
●アレルギーの有無
あってもなくても突然ジェルアレルギーになる可能性はあるので、痒みが出たらすぐ連絡をお願い。オフして皮膚科に行く事を推奨。
●無理矢理ご自身で爪を剥がすと、爪へのダメージがあること
ヤスリのご使用や自爪が痛むとジェルネイルの持ちに影響すること。
●ジェルネイルを道具として扱わないこと
ネイルをつけると硬く強くなったように感じるかもしれませんが、リフトの原因となるような爪を使って蓋を開けたり、シールを剥がしたりする事は控えていただく。
●フィルインとアセトンオフの違い
それぞれのメリットデメリットをお伝え
(この件についてまた、別のお便りでお知らせしたいと思います)
●お直しの場合
サロン側の理由でリフトや欠けたら、〇日以内は無料でお直し・それ以降のお直しの料金や制度
などなど
説明をしたら最後に署名いただくと良いかなと思います。
付けたてのネイルを美しく長持ちさせる秘訣やご注意など、説明が長くなるものについては
書面でお渡しできると後で見直してもらえて便利です✨
(言った言わないを避けるためにも)
それから、トラブル時の対応、対処法について紙などに書いてあるとお客様の安心材料になりますよね。
参考にしていただけたら嬉しいです。
また詳しくお知らせ出来たらと思います🍚
いいなと思ったら応援しよう!
![取れないネイルをつくれる【OKAWARI(おかわり)ベースジェル】取れる不安のないネイルライフを](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52971066/profile_86728f1542767ef6c84110ba188ea9bb.png?width=600&crop=1:1,smart)