![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89165730/rectangle_large_type_2_93d8cf8e526071e533babdf92f326675.jpeg?width=1200)
第1回 MtGミドルスクール名作杯参加してみて
2022/10/16に行われた第1回名作杯に参加してきました。
まずは優勝されたMasaHさんおめでとうございます!今日2回負けました!また、素晴らしい大会を運営していただいたスタッフの皆さん、出場された方々お疲れさまでした!
出場した興奮を忘れないうちにテキストに残しておこうと思います。
デッキ説明
私が今大会で使用したデッキは、ファイレクシアン・ドレッドノート・投げ飛ばし・バーンです!!
//クリーチャー
4:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
4:《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4:《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
2:《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
//スペル
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《投げ飛ばし/Fling》
4:《火葬/Incinerate》
2:《帰化/Naturalize》
1:《火炎破/Fireblast》
3:《怒鳴りつけ/Browbeat》
4:《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
//土地
2:《蛮族のリング/Barbarian Ring》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《森/Forest》
3:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
6:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
//サイドボード
3:《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
1:《過負荷/Overload》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《弱者の石/Meekstone》
1:《鋭い痛み/Flaring Pain》
1:《発展の代価/Price of Progress》
1:《帰化/Naturalize》
1:《地に平穏/Tranquil Domain》
2:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1:《Anarchy》
コンセプトは火力打つ→ドレッドノートを出してすぐ投げ飛ばし→勝ちです。選定理由は赤とドレノを愛しているからです。
青、コンボ対策に《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》、いろいろ割れる《帰化/Naturalize》をメインから採用しています。サイドは親の顔より見そうであり親の仇でもある補充の対策と、投げ飛ばし以外の使い方するのが許せないのでスタイフルノートの対策を厚めに採用しました。
結果としては予選4-2 SE2負けのベスト4でした!!!うおおおお!!赤単最強!赤単最強!(帰化はほぼ赤なので大丈夫です)
以下詳細です。すでに怪しいが忘れないうちに…
対戦成績
R1 vs 赤単バーン(クマ吉さん)〇〇
1戦目:相手残りライフ11このターン何もできなければ負けのところで投げ飛ばしをトップデッキできて勝ち。気持ちいい。幸先の良いスタート。
2戦目:クロック、紅蓮光電を出してちくちく削れて勝ち。
最近赤単が流行ってきていてうれしい。
R2 vs ゴブリン(くとぅるふさん)×〇〇配信卓
1戦目:初手にドレノ、投げ飛ばし。うれしくて3ターン目に速攻で打つもほかに火力がないことに気づき殴られて負け
2戦目:ちゃんとちまちま削りながらドレノで勝ち
3戦目:ゴブリンの従僕を2体出されるも除去できてにらみ合いが続いているところに投げ飛ばしできて勝ち
配信卓で3本投げ飛ばせてうれしかったです。完全にドレノ頼りで本体火力打ちまくっていたが、確実にゴブリンを焼いていたほうがよかった。
R3 vs ランドスティル(たちばなさん)×〇×
1戦目:永久にクロックか来ず負け。このマッチだと投げ飛ばしができない。ぐぬぬ
2戦目:ちゃんとクロックが来て勝ち。
3戦目:たちばなさんとクロック出されたらきついよねと話しをしていたあとに驚きの柱、火力4、土地でキープ。柱を打ち消されて何もできず負け。驚きである。
前日からランドスティルに負け続けている。不毛の大地を入れていなかったのも大きい。
R4 vs スタイフルノート(あまさきさん)〇〇
ドレノを赤以外で使うなんて許せません。何としても勝ちたい。
1戦目:もみ消し、チャームが来なかったらしくクロックで勝ち。サイド後鬼のように対策を入れる。
2戦目:初手赤霊破、過負荷でキープ。ドレノが着地するも破壊できて勝ち。
ドレノを使わず勝利!この時点で3-1 予選抜けワンチャン。どきどき。
R5 vs 補充(MasaHさん)××
組み合わせを見た瞬間絶望。終わった。しかし一矢報いたい。この大会の前の週にあった店舗大会では補充使い3人に2-1。なんとかなる。
1戦目:後攻。初手ドレノ、投げ飛ばし、稲妻2、土地3。パーハン。勝利を確信したが相手3ターン目に補充撃たれてなんかいっぱいでてきてまけ\(^o^)/
2戦目:ショックで覚えていないがトーモッドを即起動する謎プレイして負けた気がする。
R6 vs 赤単バーン(nayanabeさん)〇〇
3-2で決勝は絶望していたがオポトップの9位でこれを勝てば上がれるらしいと聞きがんばる。
1戦目:初手ドレノ投げ飛ばし火力。打ち続けて勝ち。
2戦目:1戦目とほぼ同じ手札。打ち続けて勝ち。
2戦ともパーハンで勝ち。対戦後クマ吉さんもいらっしゃってバーン談義ができてすごくよかった。
予選4-2 8位で決勝ラウンド出場!うおおおおお!赤単最強!ドレノ最強!
コンボや白にあまり当たらず、妨害が少ないデッキに多く当たったのでイケたと思います。6戦中3戦が赤デッキとマッチ🔥
SE1 vs 青緑マッドネス(キチさん)〇×〇
予選は8位だったので1位キチさんと対戦。全勝すごい。デッキリストを確認すると打ち消しはWill、目くらまし、無効。無効がメインから…。ドレノはあきらめて火力はクリーチャーに、あとはクロックでチクチク戦法にする。
1戦目:渋面、柱で縛って勝ち。
2戦目:柱で自分が縛られて負け。
3戦目:雑種犬に稲妻を当てると適者生存を捨てて耐えられる。その後モグをサクって倒そうとするもまた耐えられる。適者生存捨てられたのはすごくラッキーだった…!帰化は入れているもののその前にルートワラ4体でると対処できなかったので危なかった。その後相手のハンドがない中で柱と渋面でちまちま削って勝ち。
マッドネスは子供のころよく対戦していたデッキ。共鳴者はすぐ焼けとの教えを覚えておいてよかった…!
渋面の溶岩使いもすごい強かった!おじさん最強!
こちらが長考したのもあり1時間以上の激戦でした!この時点で大会開始から8時間ほどで、幽白で例えると…も……もう立てねェ キンタマの位置直す力も残ってねーぞ状態だったんですが、次のマッチがすぐ始まるとのことで対戦部屋に現れたのはよく見るWillのトップ画の方でした。\(^o^)/
SE2 vs 補充(MasaHさん)×〇×
準決勝。まさかここまで行けるとは思っていなかったが、ここでも立ちふさがるのはMasaHさん。このマッチではなぜかドレノ投げ飛ばしが初手に来ない。前マッチで全部出し切ってあまり覚えていない…
1戦目:静寂の命令に打ち消されたり殴られたり負け。
2戦目:ドレノがやっと決まって勝ち。
3戦目:長引いてもしかしてワンチャンあるかもと思ったけど土地全部吹っ飛ばされて負け\(^o^)/地に平穏役に立たない\(^o^)/
とりあえず1戦勝ててよかった。ガンメタしたのに負け。完敗でした。トーモッド+αもしくはドレノ投げ飛ばしが来るまでマリガンくらいしないと勝てない、、
感想
今大会を通しての感想ですが、楽しかった!!の一言です。あっという間の時間でした。終わった後すぐに書いているのですが朝10時に始まりもう22時。。
ドレノバーンはまだまだ改善の余地がありそうでした。ドレノの道は長い。千里のドレノもドレノから。
ミドルスクール対戦ディスコサーバもあるのでぜひ皆さんもご参加ください!!
最後に改めまして今大会に関わった皆様お疲れさまでした!ありがとうございました!