見出し画像

【片付け 5日目】 思考グルグル、どっちやねん。片付け負のスパイラル。

【一人暮らし片付け26日プログラム】
片付けクソ下手な私が
26日間少しずつ片付けをして、
年末までにすっきりした部屋に住むことができるのか?

という、お片付けプロジェクト
5日目!(12/6の記録)
リミットまであと21日。

深夜の判断力が鈍っているときに書いた、
前置き

この日は日曜。特に予定を入れていない。

だから今日は一日中、片付けのことを考えていた。
ほんとうにできるのかな
結局残してしまわないかなって。

片付けられる人は、そこに思考する労力はかけずに、
瞬時に「捨てる!」
って判断するのかな。
私もそうなりたい
でもまだできていない。
だからずっと
捨てる捨てまい、どう片付ける と格闘してる
時間かかりすぎている。

でも、今はいい。
いままで片付けと、自分が持てる物質量について
全く考えたことがなかったんだから。
この2020年12月くらいは、そこにすごく時間をかけたっていい。


5日目のお片付け はじまり

今日は……
ちょっとめんどくさいところを片付ける…
今の家に引っ越してからずっと、
段ボールに入れっぱなしになっている本や服です。

書類整理は、「明らかにいらない物」が結構混じっているので
やり始めると意外にごっそり捨てられて、
残るものが少ないので気持ち的に楽なんです。
「めんどうだけどやれば減る」ことがわかっているので。

でも今日は、
「すぐ捨てないならどうするのか?」
「どうやって処分するのか?」
を考えないといけない………

憂鬱…
でも、着実に、進んでは、いると、思い、ま、す…
た、たぶん……。(自信ない)

まずはものを捨て切る目標設定の14日まで、がんばるぞ…
そこでがっさりものが減ったら、
それ以降の作業がやりやすくなるはずだ!!


片付けって難しい

ブログに記録して26日間「毎日どこか片付ける方式」にしてからは、
妙に片付け意識が強くなり、
毎日ちゃんと続いてはいるのですが。

片付けって難しい。
今日それにぶち当たりました。

「使わないもの、かつ売れないもの」は捨てられる。
「使わないもの、かつ売れそうなもの」が難しい。

片付け上手で、「時間を大切にする人」はきっと、
さくっと捨てられると思います。

「だけど私のように、まだ使えるのにもったいないな……」
と思ってしまう人は、
ここでつまづく、と気付いた。

「そういう物をまとめておいて、フリマ出品とかして少しずつ減らそう」
と考えるからです。
貧乏性なんですよね、恥ずかしながら…。

時間に余裕のある人、
しまう場所に余裕がある人
はそれができると思います。

けど私はまず部屋のスペースがない!
使わない物は早く無くさないと、
普通に使うものがしまえない。床に散乱してしまう。

ものを大事に、使う人にまわしていく
ことは大事だけど
それ以前の問題………


そして30半ばにしてやっと気づく

ものに溢れて困っているなら
まずはそれを最前に解決しないといけない
スペースと、時間優先
時間はお金に変えられない。

正直、使わないものを売って手に入れるお金よりも、
「それをしなくて浮いた時間」の方が価値があるのかもしれない

これを強く持って。

がんばって。捨てよう。


素敵なものをたくさん「所有している人」よりも、
素敵な物事がたくさん「頭の中に詰まっている人」になりたい。
両方備えていたらなお素敵だけど、
今の私は所有しているだけで、覚えていない人
ただの物置人間になっている。

これはいかん。
まずはものなくして容量を開けなければ。
やっぱり捨てる、これしかないんだなぁ。


やっと本題の、今日の片付けについて

片付けすると思考が整理されて、
いろいろ「気づき」があり「開眼」するのですが、
それが実行力を伴ってないとただの「口だけ人間」に成り下がります。

そうはなるまい、と、実行にうつして目を瞑っていた箇所の書籍類に手を出したのですが。

キリのいいところまでがめっちゃながい………
終われない……

5日目の作業は、最後に
「処分しようとしている本」
「処分しようとしている服」
がどれだけあるのか、把握しました。

本→段ボール(中サイズ) 6箱ほど
服→段ボール(中〜大サイズ) 5箱ほど

これ、全部出品するのはかなり大変な作業だ。
どこまでやるか考えないと。


そんなこんなで、今日の片付け作業 比較写真

画像1

↑奥の部屋

増えてる。増えてるよ。
全部置き場所未定の物なんですが、段ボールに入れてしまうと
存在を忘れ去ってしまいそうなので、目のつくところに置いておくしかないのです…。


画像2

↑玄関側の部屋
段ボールがちょっと減った!
のは、
まやかしです。

「処分したい本」を段ボールにまとめて、押し入れにぶち込みました。
(できる範囲でフリマ出品、あとはブックオフor捨てる予定。)

ただただ家の中のものを
移動させてるだけのような気になってきた…(実際そう)

あらためて、ものが多い!
把握してないものがかなり多かったのは問題だ………。

あと余計なこと考えすぎ。考える前にとっとと手を動かせ!って書いてて思いました。


「気づき」と「現実」

この日にしてやっと気づきました。
このプロジェクトにおいて、
片付けをするためにやった方がいいこと。

・次の日はどこを片付けるか、予定をきめる
(どんなふうに片付けるのかもイメージ、捨てるのか入れ替えるのか)
・あとどことどこを片付けたらスッキリしていくのか、考える
(見た目がちゃんと片付いていると進んだ気になるので、次もスムーズ)
・テーマを決める

これです。
予定決めとかないと、
次作業するときに、どこから手を付けたらいいのかわからず、
考えるのがめんどうでやりたくなくなるからです。
2日目3日目がそれで、ちょっと腰が重かったです。

今日は「書籍」って決めてたので、作業開始はスムーズでした。

しかし…。
実際やりだすと大変で、想定してた時間内に終われないことも多いので、
やはり一筋縄ではいかないです、片付け。

片付けナメてました。

片付けトーシロでした。

自分の片付け能力をかいかぶってました。

全然思うように進みません。

フリマ出品がちょっとずつ売れていくのだけが心の支えです。


この日は1日片付け作業やってたので、
集中が切れると余計なこと考えちゃって
だらだら日記的につけてしまいました。

もっとストイックに片付けなきゃ!!!
(普通のご家庭は1日で年末掃除とか終わらせるよね…)


いかに物をため込んでいたか。よくわかった1日でした。
5日目の記録を終わります。

6日目の掃除はこれからでございます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 片付けできる人を目指します!