![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130358187/rectangle_large_type_2_b086940705a5f6ab610fe85bee6fc24d.png?width=1200)
050.メイドさん in HEAVEN
(イントロ)
お還りなさいませ ご主人様!
(1Aメロ)
生死の境を彷徨って
三途の川を渡航して
遥々戻ってきた彼岸
疲れの溜まった魂を
すぐに癒やして差し上げる
私は貴方のメイドさん
(1Bメロ)
料理盛り付けお手の物
美味しくな〜れ 美味しくな〜れ
魔心こめてつくります!
(1サビ)
祭りだ祭りだ血祭りだ
ここは地獄か天国か
そんなのどうでもいいじゃない
わたしがいればどこでもヘブン
(2Aメロ)
食後のお茶はいかがです?
これがホントの冥途カフェ
プレゼントもありますよ?
これがホンモノ冥途の土産
(2Bメロ)
掃除洗濯 得意技
キレイにな〜れ キレイにな〜れ
魔心こめて奉仕します!
(2サビ)
萌えて萌えて萌え尽きて
これは夢か幻か
そんなのどうでもいいじゃない
わたしがいればどこでもヘブン
(Cメロ)
魂が浄化されるまで
来世のさだめが決まるまで
飲んで遊んで憂さ晴らし
お休みなさいませ ご主人様!
(ラスサビ)
祭りだ祭りだ血祭りだ
ここは地獄か天国か
そんなのどうでもいいじゃない
萌えて萌えて萌え尽きて
これは夢か幻か
そんなのどうでもいいじゃない
わたしがいればどこでもヘブン
(エンディング)
そして決まった輪廻転生
地獄より世知辛い此岸へ
逝ってらっしゃいませ ご主人様!
【self writer notes】
made in どこどこ、とかいいますよね。
どこどこで作られましたよ、と。で、madeがメイドさんを連想させるわけです、響きがね。単純ですがおもしろいなと。
で、メイドさんinどこどこにしようと思ったわけですが、JAPANじゃつまらない。
というわけで、天国に至りました。
書いていくうちに、いわゆる天国ではなく輪廻転生前の踊り場的な場所になりましたが、まあいいじゃない。
魂がキュンキュンする一曲になればこれ幸いです。