![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173270061/rectangle_large_type_2_46f8fc815dd9c402f2b94fc323f4add0.png?width=1200)
【日常ポスト】ビジネスなんだけど、人によってはしょうもなく見える
※面白いポストが作成されたものは随時追記します。
この記事はおかりんのXポストで人気がある日常編を張り付けただけです。
おかりんをフォローしている人にとってはとても学びになる場所になるかという思いで作成しました。
小さなポストツリーを一つの思想の学びの宝箱にするのがコンセプト。
これからの個人の時代の参考資料としての価値を置いてます。
ビジネス日常ポスト一覧
【新年1発目のポスト】… pic.twitter.com/RTQ4DaklYj
— おかりん👀|【無益を有益化】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) January 1, 2025
【不要不急の外出とは】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) February 4, 2025
今日ふと閃いたのでポスト作成しました。
何かの学びになればと思います。
では、
これ、めちゃくちゃ抽象的な表現ですよね?
今日から寒気が日本列島に居座るから外に出るのは必要最小限にしてという意味で使われる。…
【脳の可能域をみがけ!経済学部出身の日本の今を知ろう】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) February 3, 2025
今日学びが会社であったのでシェアします。
今回はバイク屋から経済が学べます。
わたしはよく会社の社員の人と話をするんだけどその人が週末にバイク屋に行きました。
そこでみた光景にびっくりしたそうです。
【おかりんの日常から脳🧠の可能域みがけ✨】
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) November 24, 2024
今日の学びは日常にもしっかり学びがあるという事を共有します。
このカップラーメン、いやカップ焼きそば。
これを開ける時にふと閃いたので共有します。
これ、成功するためには自分流がいかに無駄か理解できます。
それではいってみましょう💁✨… pic.twitter.com/3VUcomuOeF
【完全自分語りですが脳の可能域をみがけ🧠✨】
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) November 10, 2024
今日の昼はカップラーメン🍜
所得があれば日曜日の昼飯くらい家族でラーメン屋で仲良く食べるだろう。
ただ、脳の可能域をみがいているので普通にカップラーメンを食べない。
わたしの思考で彩りを加えた。
半ちゃんセット化させた。… pic.twitter.com/90jptn9qed
【脳の可能域をみがけ💫💫】
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) March 28, 2024
💁🏼♂️戦争をやってはいけないを伝えるならガンダムがいい。
🙅♂️はだしのゲンは【原爆】を主張しすぎてる、原爆さえ落とさなければ戦争してもいいとなってしまう。
初代ガンダムの一話覚えているだろうか?
人々が逃げている時に逃げる方向に
【目的があるとモチベーションも変わる】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) February 11, 2025
このシーン、ゼータガンダムなんだけど一つ学びになるのでアニメツイートとはいかないまでもシェアします!
これ、ゼータガンダムで香港のシーンの一部。
船の中なんだけど女性が苦しんでいるの分かります?
船の上、つまり船酔いです。… pic.twitter.com/7cBd9ZwAzM
【おかりんの脳の可能域をみがけ】
— おかりん👀|【無益を有益化】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) January 8, 2025
今日は派遣社員の癖に出向で来てる○○さんに『○○ありのほうが得意そうなので○○ありをお願いします!』と
指示を出してしまった。
こういった思考からの指示、実は偉そうじゃないんです。実は人が喜んで動いたりする。
つまり、こういうこと。…
【日曜の脳の可能域をみがけ✊🏼✨】
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) July 21, 2024
💡覚悟足りない人はこう考えてみて!!
ブログで稼ぐ。
会社が稼ぐ。
一緒。
会社は多くの内部リンクがつながって一つの大きなサイトになってる。
有名な大手企業ほど内部リンクの数が多い。(様々な事業部がある)…
わたしは旋盤工です。
— おかりん👀|【無益を有益化】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) December 28, 2024
寸法交差0プラマイ0.05まで交差を追い込むのが仕事でした。
今はライティングで読者交差をプラマイ5メートル範囲に追い込みたいな。
めちゃくちゃ抽象的だけどわかるよね?
わたしのフォロワーなら理解できると信じてます。
交差は例。
単純な物差しですね☺️✨ https://t.co/82OKCw5siq
【歯の食べかすとブログは一緒】
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) June 20, 2024
😅深夜なのでめちゃくちゃしょうもない事言っていい?
抽象的な例だけどリテラシーあるとちゃんと学べます‼️
🙋🏽それでは一句
爪楊枝で食べかすをいじってたら、他のかすも落ちるコトありませんか?(触ってないのに・・・)
これって面白いよね?…
【脳の可能域をみがけ!経済学部出身の日本の今を知ろう】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) February 3, 2025
今日学びが会社であったのでシェアします。
今回はバイク屋から経済が学べます。
わたしはよく会社の社員の人と話をするんだけどその人が週末にバイク屋に行きました。
そこでみた光景にびっくりしたそうです。
当時はサンバルカンロボのかっこよさとオープニングしか興味なかったな🤣
— おかりん👀|ずらした思考の伝道師 (@okaripro) December 19, 2024
今では作品の構成しか興味ない。カッコ良さなんかどーでもいいことなんだけどね。 https://t.co/6SsXVvsv7L
【会社でウルトラマンの言語化】
— おかりん👀|【無益を有益化】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) January 16, 2025
意味わからない人はわたしのタイムラインをご覧下さいませ。
では、具体的に言語化します。
【結論】認知症の彼がトイレで咳をしただけの事。それがわたしの中でなぜかウルトラマンの掛け声とシンクロした。
分かるかな?
彼がトイレで咳をした。…
【日曜日なので】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) February 9, 2025
久しぶりのカップラーメンレビューです。
日常のおかりんポストに興味ある人はお楽しみくださいませ😋✨ https://t.co/juzU6Q7Q6M
【要はものの見方。うんちは普遍的な価値を多くの人に提供できる】
— おかりん👀|【無益を有益化】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) December 12, 2024
今朝、「永遠なんですね、うんちって。」
というセリフを阿部サダヲさんがつぶやいたことから私の脳の可能域からポスト作成が始まった。
それでは始めます🙋🏽
💩うんちと言えば子供の頃はうんちだうんちだきったねえ〜… pic.twitter.com/VM9clALJAs
【ファン化とは】
— ガラスの労働者おかりんくん|【三角形思考】ずらした思考の伝道師 (@okaripro) January 26, 2025
この座布団、めちゃくちゃ暖かい。
なので一枚持ってるけど再びホームセンターで購入。
マジで➕2℃を体感できるよ!冬は必需品だ。
このメーカーがなくなると冬のクルマの座布団には悩むなぁ。
というわけで魅力的な商品がある会社はなぜいいのか?… pic.twitter.com/kq3e4QsIQr
この記事のポストに共感できる人はわたしのクローズドSNSに招待します
脳の可能域の偉大さに気づきましょう!
ありがとうございました。
おかりんさんもっと、学びたいよ!!
さらに深く学びたい人はこの記事もご覧くださいませ。
ここのポストに関心がある人はこういう記事もおすすめしますよ!
さらに深く記事を知りたい人へはサイトに招待します!