見出し画像

今週の瞬殺飯(3/22〜3/26)

ぼーっとしてたら、玉ねぎがつるっと滑り、指先を包丁で切ってしまった。

ドクドクと流れる血を見ながら叫ぶ。
「やだあああ手ぇ切っちゃったあああ」
取り乱す37歳母の声を聞いて、長女が絆創膏を探しに行く。「とりあえずティッシュー!」と叫ぶと息子が一瞬でティッシュを持ってきてくれる。

切ったって言っても指先の皮少しなんだけど、その日は夫が食器を洗ってくれたし、娘が美容師さん風に髪を洗ってくれた。やばい、癖になりそう。

外はすっかりあたたかくなり、頭まであったまっちゃってる、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい

*月曜日
・豚コマの何かと、レタス
・卵焼きにカレー
・じゃがいものガレット
・キムチ
・ごはん

月曜日は夫担当。あれは何のおかずだったのかな。カチッとした卵焼きに前日のカレーがかかっていたからびっくりして、まあオムレツだと思えばふつうか…と思って、あとの記憶は朧げ。

彼にとって、晩ごはんを作るというのは10頑張って1のアウトプットだった。でも毎週コツコツ続けてくれてるから、5くらいまで来てるんじゃないだろうか。逆に私が1頑張って1のアウトプットになってるけど。ともかく、子どもたちは夫が作るご飯も好きだし、じゃがいものガレットと言えばパパなのは間違いない。

*火曜日
・照り焼きチキン
・トマトサラダ
・茶碗蒸し
・いなり寿司

卒園式。壊れた蛇口のように泣き続けた。何を見ても涙腺がゆるむ。息子が一丁前にスーツを着て、大きな声で「はい!」と返事をしていた。卒業の証書がまぶしくて、ひたすら泣ける。

上の子の時から数えると、もう10年近く保育園へ送り迎えしている。横殴りの雨の日も、仕事が終わらず車で泣きながら向かった日も、息子が救急車で運ばれた日も。

そんな大切な1日の最後には、どんな晩ごはんがふさわしいんだろう。お昼にはお祝いと称してたっぷり食べてしまったし、体も疲れている。

週末に、預言者のように煮付けておいたお揚げを冷凍庫から取り出す。あたたかいいなり寿司と、電鍋で一気に蒸す茶碗蒸し、こってり甘辛の照り焼きチキンと、サラダ。今の気持ちに合っていて、なかなか良い。

いなりは娘と一緒に詰めた。詰めながら、破れてしまったひとつを無造作に頬張る。こうして食べるいなり寿司が、異様においしい。うふふ、と娘が笑ったのと同じ顔で、息子も晩ごはんを喜んでくれた。

*水曜日
・モッツァレラチーズ入りミートボール
・マカロニサラダ
・サーモンのごま昆布和え
・じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
・ごはん

ごま昆布を食べ切りたくて、サーモンのお刺身を探しにスーパーに駆け込んだ。鬼揉みして、しばらく放置。

ミートボールは玉ねぎとパン粉と牛乳、塩胡椒の適当なタネに、小さなモッツァレラチーズを包む。小鍋でケチャップとソースと水を入れて攪拌し、ころころと煮絡めた。

サラダはマカロニサラダだし、なんだか濃いラインナップになってしまった。味噌汁はじゃがいも、玉ねぎ、豆腐で薄めにつくる。

この日、子ども達は喜んでくれたけれど、夫の帰りがとても遅くて、夜中に食べても大丈夫なものにしなくちゃ…と反省した。

*木曜日
・市販のハンバーグ焼いておろしポン酢
・サラダ
・ミネストローネ(幻)
・バケット

反省してすぐこれ。おろしハンバーグが食べたくなっちゃったんだもの。でもサラダはキャベツやレタスやパプリカがもりもりに入っているし、ミネストローネもつくるし、ね。

そう思っていたら、ミネストローネを入れた電鍋にスイッチが入ってなかった。何してんの。幻になったミネストローネは翌日に持ち越し。

*金曜日
・uber中華
・ミネストローネ

金曜日はフェードアウト。
はじめてUBERを注文できたけれど、肝心の中華が全然おいしくなかった。胃がずっしりと重く、お酒も飲まず。数日前から鼻が詰まっていて、耳鼻科行きたいのにニンニク食べちゃった。あーあ。

桜がそろそろ満開だから、週末はお花見でもして仕切り直そう。

***

うちは夜に洗濯するんだけど、お風呂入る前に洗濯機を回しはじめて、子ども達とゆっくりお風呂に入ると出る頃にちょうど良い。

けれど一昨日、風呂上がりに体を拭きつつなんとなく洗濯機を見て、絶叫した。洗濯機の前に、ネットに入った洗濯物がお行儀良く並んでいるではないか。

何待ち!?

いやまさか、と恐る恐る洗濯機を止めてあけてみたら、当たり前だけど中には何にも入ってなかった。自分からのサプライズ。

今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て

いいなと思ったら応援しよう!