
トレード設計録(2024/10/14Mon):ドル買い・円売り
日本祝日(スポーツの日)。米債券市場休場(コロンブスデイ)。
11:30〜12:00LDNにかけての早いドル買いの動き出し。
NY時間は、コロンブスデーで銀行休業日のため薄商いの中だが、FRB大幅利下げ観測後退のドル買い、中国財政支援策期待の円売り、ECB理事会今週開催で追加利下げ見込みのユーロ売り。
GBPUSD
12:03 Short@1.3056 Stop+8p@1.3064 Target-24p@1.3032 R3
NY早い時間の動きだし。強化レジスタンスライン(1.3057)へのコンファメーション。一つ前の5分足が大陽線+上ヒゲで、もう一度上値を試してから5分足は上ヒゲ作って陰線になりつつあるところで、1分足はもみ合いからの下落示唆したところ。5分足1本前の陽線が大きすぎるので入りにくいが、レジスタンスを前日終値が強化し、変形H&Sにもなっているので、そのレジスタンスの強さの見極めと、行ってこいのプライスアクションのコンビネーションで入る。鍛錬と検証が必要。

EURUSD
目線は下目線設定でポンドよりも弱く分かりやすいが、適切なトレードのためのセットアップができず見送り。

GBPJPY
7:44 Long@195.00 Stop-15p@194.85 Target+30p@195.30
> 0p(建値撤退) 含み損−15p
8:16 Long@195.01 Stop-10p@195.91 Target+30p@195.31
> +20p(ターゲット未達R2) 含み損0p
全体的にこの日の欧州初動の時間帯はポンド円よりユーロ円の方が強く、クロス円のロング方向の伸びはドル円>ユーロ円>ポンド円で、かつ日本市場休日もあってか、スプレッド広め、だらだらしていてポンド円はあまり主体的なテクニカルな動きではなかった。

◾️参考1分足でDXの時にエントリーした場合はロスカット
7:55 Long@195.00 Stop-10p@194.90 Target+30p@195.30 Lost-10p

14:06 Long@195.20 Stop-20p@195.00 Target+40p@195.60
> +40p(R2) / 含み損-4p

EURJPY
8:25 Long@163.13 Stop-18p@162.95 Target+36p@163.49
> +18p(ターゲット未達R1) 含み損-7p
前日終値とトレンドラインブレイクとWボトムネックラインのコンビネーションセットアップのプルバックを利用。1時間足の下ながら上向きでG1想定。
NY時間は15分で上方発散しすぎており深追い禁物。

USDJPY
8:30 Long@149.28 Stop-12p@149.16 Target+24p@149.52
> +12p(ターゲット未達R1) 含み損0p

NY時間は深追い禁物

XAUUSD
NY時間でもう少しなだらかな戻りを待っていたが、急すぎて見送り。ドル高に反応した売りの模様。

Nikkei225

EURGBP

Markets
指標は特に無し

CME FedWatch Toolでは、11月FOMCでの利下げ予測は25bpカット(99%)。先週末の据え置き予想10%が無くなり、より緩和的な観測になった。

金利は上昇気味。

株価は強い。中国の追加財政策と主要企業決算への期待がサポート。

ボラティリティはかなり低調だった

今週の主なイベント
10/17(木)ECB理事会・米小売
10/18(金)中国GDP
