![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127305652/rectangle_large_type_2_35057d261a1ad80eaa398cb58ebb9c92.jpeg?width=1200)
人生の目的を見つけたよ
こんにちは、おかぱんです。
ノート、手帳を楽しみ始めて、のんべんだらりと生活しているのが 無駄なように感じて『目標』を書いていました。けれど 書けば書くほど 毎日・毎月・毎年の『その時思い浮かんだヤリタイ事』を書いているだけで、軸がぶれている感じがして、最終的な目的は? ブレない軸の部分は何なのか? その先に何があるのか? 自分の人生の目的を知りたくなったので 見つけてきました。
7つの問いで見つかる人生の目的リスト
ネットで検索して ↑コチラ を見つけました。
『人生の目的見つけるぞ!』ってなんかデッカすぎるので、手始めに
『やりたい事の見つけ方』くらいが丁度良いかも。と心理テストくらいのノリで 要約している動画を見て、ワークをしてみました。
問1 子供の時に楽しくて仕方なかった遊びは?
問2 これまでの人生で一番の成功といえば?
問3 憧れの人のどこに惹かれる?
問4 滅多にやらない楽しみとは?
問5 理想の仕事は?
問6 理想とする人間関係は?
問7 君は何をしたいと思っている?どうなりたいと思っている?
3色ボールペンを用意して、問7の回答を以下の3つに分ける
・根源的な欲求 → 赤ペンで囲む
・システム → 青ペンで囲む
・手段 → 黒ペンで囲む
赤ペンで囲んだ『根源的な欲求』=『人生の目的』です☆
このようなワークは初めてでした。
問1・2・4の答えは少なく、問6はめっちゃ我儘に書きました。
で、ここから見えた 私の目的は・・・
私の人生の目的
・可愛く綺麗になりたい
・自分に自信をつけたい
・体力をつけたい
・仕事を続けたい
・余裕をもって生活したい(時間、お金)
・違う視点を楽しみたい
・いろんなことに興味を持ち学び続けて
・家族が安心できる居場所作り
この6つでした。
家・家族については、最後に「そーいえば」みたいな『ついでの感じ』で出ました。家事が嫌いなので避けてる部分が出たのかしら。
可愛く綺麗になりたいは 心の中ではずっと思っていたけど、あまり声に出してきませんでした。が、炙り出されてきましたね。避けられない。
私、ピンク好きだし、キラキラ好きだし、レースもリボンも大好きなんです!外見もやけど、内面も磨いて 可愛いオバアチャン目指します。
意外だったのは
仕事を続けたいと思ってる事。
今の職種・業界に限らず、働き続けたいんです。
”お金欲しい”とか”養う”っていう意味もあるけど、
社会と繋がっていたいと思っているのが大きいです。
出不精だし、インキャだし、コミュ障だし、グータラ大好きなのに、面白くて矛盾してるトコですね。
またインプット・アウトプットを増やして、他人との違う視点を楽しみたいと思っているので、これまで通り自分のペースでnoteを続けていけたらなと思っています。
では ここらへんで 失礼します。