見出し画像

19カ月間、休み休みクロッキーしつつ、2022年7月は塗らないと塗りは上手くならないことに気づいたよ。という話。

練習が軌道に乗ってきたけど、後半はほぼマンガしか描いてなかった…。

続・顔を描く練習

先月からだけど、もっといろんな表情を描けるようになりたいなーと思って、静止画じゃなくて動画を使って顔の練習をしています(もちろん一時停止したりスクショ撮ったりして描いてるけど)。

映画は描きやすそうな場面を捕捉するのが大変なので(この俳優さんアクションばっかりw)、インタビューとか対談の動画が多いです。

一人のモデルでいろんな表情やアングルの資料って、写真で探すの大変なんだけど、その点動画っていいよね。

顔の練習、3ヶ月くらい頑張ったので、漫画描く時にもかなり安定してきた気がします。

一週間のパーツ練習

頭部・頸部→体幹→肩→上肢→下肢…と、一週間ごとに体の部位を集中して練習するのをローテしてみました。モルフォやソッカをおさらいしたり、

マンガ素材工房さんとか、イラスト寄りの本を読んだりとか。

二巡目に入ったけど、前回より上達してるのわかる!筋肉も骨もいっぱいあって、公務員試験ばりに範囲が広いけど、ちょっとずつわからないことをつぶせていて、知ってる範囲が広がっていってる感じ!よしよし。サイクル回してゆこう。

一通り人体の描き方一冊終えて、次何やろー?ってなった時におすすめかも。

塗るJULY⭐︎週替わり塗り練習

去年も7月に色塗りチャレンジしてたけど、なぜ人は7月になると色を塗りたくなるんでしょうね。

で、いろいろ考えて、塗りの練習も週替わりで、肌→服→髪→瞳→…という感じで一週間集中で回してみることに。線画はCC0画像やトレスOK素材などから。

アレもこれも上手く塗れない!!だとどこから手をつけたらいいかわからないけど、肌なら肌で一週間チュートリアル見まくったり上手い絵師さんの真似したり集中的に頑張ると、目に見えて成果が出て嬉しい!「わたしがやりたかったのはコレだー!」って、かなりのブレイクスルーがありました。特に手の塗り方は、どんなのが理想なのかいろんな人の絵をたくさん見たなあ…。

あとProcreateのぼかしツールでブラシが自由に変えられるのを偶然発見したりも。

ちょうどNecojitaさんのプロクリ本が出版されてたのですが、この本にもバッチリ書いてありましたw


塗りの研究については、具体的にはこの辺に書いてます。服の塗りの後は髪なんだけど漫画描くのが忙しくて停滞中…。

リバースエンジニアリング

というわけでいろんな神絵師の絵を研究してるんだけど、使っている色を知りたくても、上から乗算とかかけてると、元の色がわからないことが多々あります。スポイトで拾ってみてもやたら暗かったりとか。

そんな時にProcreateの分割というレイヤー効果がちょっと使えたのでメモしておきます。

おそらくここが白だったんだろうなぁーっていう部分をスポイトして(下の絵だとヘッドドレスとか襟の部分)、

スポイトした色で一面塗ったレイヤーを上から重ねて、レイヤー効果を「分割」にするだけ(クリスタ の場合はたぶんだけど「除算」)。こんな感じである程度復元できます。

逆に影の色を知りたい時にも使える!乗算で影を乗せてるっぽいけどどんな色を乗せてるかわからない!っていう時は、

こんな感じで影が乗ってない部分の色を拾って、


同じようにその色一色のレイヤーを重ねて分割にするとなんとなく抽出できます。(完全に一緒にはならなかった…)


アニメ塗りみたいな、べったり同じ色で面を塗ってる感じの絵だと割と使えると思います。

漫画めっちゃ読む&描く


漫画のネームを7月中に描きたかったんだけど導入でいきなりつまづいてしまったので、いろんな漫画の冒頭の導入だけ読みまくって研究?しました。
だいたいの漫画は一話無料とか、時には一巻無料とか、あるいは最低でもサンプルで最初の数ページは読めたりするので、50作くらいは読んでいます。

面白い漫画はやっぱり冒頭数ページで引き込まれます…。

コミックエッセイばっかり描いてきたからストーリー漫画のコマ割りがすごく苦手なのですが、やっぱりみんな悩んでる部分みたいでネットにいろいろ講座があったので読み耽っちゃった。Twitterだけでもかなり有益な情報がいっぱい。

マンガのコマ割りについてはまた単独で記事にします。

というわけで今月後半はほとんど漫画漫画でした。絵も頑張る…。


※以下は自分用に見たい動画貼ってるだけ








いいなと思ったら応援しよう!