コミュ症必見!!!絶対に気まずくならない会話術を徹底的に伝授!!!!!!
皆さん、はじめまして!!
元コミュ症のザコです!!
さっそくなんですが、「あまり仲良くない友達」や
「先輩や後輩」「はじめて会う人」と喋る時
皆さんは「聞き手」にまわっていますか?
それとも「話し手」になっていますか?
おそらくこの記事を読んでいるコミュ症の皆さんは
「聞き手」にまわっていますよね
だからといって、急に話がうまくなるようなことは
絶対にありません。
今日は「聞き手」にまわって上手な反応の仕方
を伝授しちゃおうかと思います!!!笑笑
はっきり言っちゃえばコミュ症が少ない期間で治すことは
無理だと思います
なので今日はコミュ症を"治す"というより
コミュ症に"見えない"反応や話し方を公開します!
まず聞き手にまわる時、例えば相手が面白い話をしている時
皆さんはどのように反応していますか?
おそらく皆さんはただ笑って「なにそれ笑」や
「めっちゃおもろいやん!笑」って反応してるだけのひとが
多いような気がします、、笑
コミュ症に見えないようにするには
まず、
①相手の目を見る
②言葉だけじゃなく体でも表現する
③「反応」じゃなく「質問」も取り入れる
この3つが大事だと思います
よく僕は聞き手にまわっているとき
わざとオーバーリアクションをしたりします
でもこれは悪いことじゃありません!
話し手からすると薄い反応より
大きく反応してくれた方が嬉しいからです!
なので①は相手の目を見て反応すれば、話し手にとっては
自分の話をちゃんときいてくれている!!
②言葉で面白いと言うよりも手を使って拍手しながら面白い!と言ったり腹を抱えたりした方が話し手にとっては
自分の話がうけている!!
③反応だけではなく質問も取り入れることによって
ちゃんと自分の話に興味をもってくれている!!
と話し手はおもうわけです!!!!!!
なのでこれからこの3つを意識して
自然体にそれができるように努力しましょう!
っていうことです笑笑
最後まで見てくれてありがとうございます!
ばいばーい♡