![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149804428/rectangle_large_type_2_a1d24ef8ba40c07afeb4fd1ab1d2f55a.png?width=1200)
傷ついた義兄の言葉
おかんです♪
ブログの主な登場人物と概要はこちら
前回
夫の親族2人と絶縁したと書きました
1人目は義伯母
今日は2人目の
義兄(長男)について書きます
※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※
末っ子の夫は次男より長男と
気が合うようで
長男は優しい人と言う
確かに優しいけれど
自分にも優しく甘い人間
お調子者で
飲み屋で大盤振る舞いして
親のお金を散財した
そんなボンクラ義兄は
今まで
私を酷い言葉で傷つけてきた
それも
本人は全く悪気なく
私が傷つくとも思わずに
思ったことを
ちゅうちょなく口にした
ここは
夫と全く同じで
デリカシーのなさは
血筋なのか育ち方なのか
はたまた
義兄もアスペルガーなのか
とにかく
失礼極まりない
家系であることは間違いない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149785544/picture_pc_5cbea12ef10811508b4b95e7215f1f8a.png?width=1200)
多々ある
義兄の暴言の中で
首絞めたろかと思うほど
むかついた言葉3つをご紹介
①初めて実家に結婚のご挨拶に行った時
(義兄夫婦も同居していた)
コイツ(夫)は面食いで
連れてくる女みんな美人やったけど
あんたはそうでもないな
この時
夫は私をかばうこともなく
そうかぁと返してニヤニヤ笑ってた
私が傷ついたことより
おそらく
面食いと言われたことで
過去の女を思い浮かべて
ニヤニヤしていたんだろう
初対面でそんなこと言う?
②流産の末に
やっと娘を授かった時
(義伯母の予言通りに
初めての子を流産した
でも原因は私ではなかった
このことは又書きます)
女腹か
男もよう産まんのか
この時も
夫は何も言わずに黙っていた
私は女の子が欲しくて
産み分けしたんやけど
③姑のお葬式で
親戚が集まり食事している時に
なぜか
みんなの前で
夫の女遍歴の話しをしはじめて
コイツは女にようモテて
とっかえひっかえ
いろんな女を家に連れ込んどったわ
(ほんまはもっと卑猥なことを
言うていた)
この時も
夫は止めるわけでもなく
みんなと一緒になって笑ってた
私は
これでブチギレて
離婚するか義兄と絶縁するか
どっちか選んでと夫に迫った
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149785631/picture_pc_faa1bfe4957043d902b80a07e981cfc3.png?width=1200)
夫は義兄と絶縁しなくてもいいけど
私の前で義兄の話しは
いっさいしないで欲しいし
義兄に何かあっても手助けしない
と夫に伝えた
※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※
ほんまに義兄は
KY過ぎて人間性を疑う人だった
席は別でも
娘と息子も来ていたのに
そんな話しを
よりにも寄ってお葬式で
ベラベラ話すなんて配慮に欠けすぎ
やっぱり
義兄もアスペ▲だったんかな
男はみんなアスペルガーやと
言う専門家もいるみたいやけど
確かに
女性より男性の方が
察する能力は低いかも知れないけど
義兄を
男はそんなもんと片付けられるほど
残念ながら私は寛容ではない
かと言って
義兄に対して
憎むなどの感情はいっさいない
ただ
私の人生には存在しない人
やと思っている
※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※
この一件もやけど
義伯母の時と同じく
夫が私をすぐにかばってくれていたら
義兄に絶縁するくらいの
怒りが湧いたんだろうか?と思う
夫がすぐに止めていれば
少なくとも最後まで
聞かなくて済んだので
心の傷も少なくて済んだはず
※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※
以前この話しを
妹にしたことがあったけど
妹も驚いて
お姉ちゃん
よく離婚せんかったなと言った
私もほんまにそう思う
もちろん
義兄が1番あかんねんけど
それを止めなかった夫も
ほんまにどうかしてる
新婚当初も
毎晩のように
義兄から
夜中に酔っ払って
電話がかかってきてたけど
夫は怒らずに
何時間も話しを聞いていた
そうやって夫が
私のことを気遣おうとしないから
私がキレないとあかんようになった
それなのに
夫に
そんなにキレること?
って逆ギレされるなんて
ほんま理不尽過ぎやった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149786879/picture_pc_93bd1e7a474f7ca37887d35e62e56167.png?width=1200)
今を思えば
義兄の言動を
夫がとめなかったのは
夫がアスペ▲だから
仕方なかったんかもしれんけど
しかたなかったでは
済まされへんくらい
傷ついたのは事実やし
夫自身も
過去の女遍歴を
ベラベラと私に喋ったことで
トラウマになって
不安と猜疑心で苦しんだし
(パチンコに行くと
浮気してる?と思っていたのは
このトラウマから)
それもあわせて
言うてもいいことと
あかんことの分別が
つけられるようになるまで
何度も何度も
夫に言うてきかせた
おかげさまで
とりあえず
髪の毛がない人に
どこのハゲやと思ったら〇〇さんか
とか
〇〇は背が低いから見えへんのか
など
(夫は長身で髪の毛フサフサなので
嫌味でしかない)
変えようのない容姿などを
冗談でもいじったらあかんことは
やっと理解したようだ
(それまでは
横に一緒におったら
夫が何を言い出すかわからんかったから
いつもヒヤヒヤしていた)
※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※−※
ちなみに
絶縁した義兄は
義姉が実家に帰ってしまい
そのまま戻らず、あえなく離婚
子ども達とも疎遠
今は
生活保護をもらいながら
孤独に暮らしているらしい
夫の親戚は
人生の最期を
孤独に終える人が多い気がした
義伯母や義兄を反面教師にして
私は
そうならない生き方をしよう
と思いました
そして
夫も
そうならないように
伝え続けていこうと思います♪