
母の日を祝いそびれた皆さんまだ間に合う!
母の日に欲しいものをごりごりに主張したおかんです、こんにちは。
結果第一子がヘアトリートメントを買ってくれました、ありがとう第一子!
おかんツイッターを結構見ているのですが、本日(母の日翌日)よく目にするのが
「母の日何もなかった・・・」
「おおよその家事終わった後にゆっくりしてていいよって言われた・・・」
というお母さん達の嘆きの声。
これはきっと【こうして欲しい!お母さん】と【こうしたらいい!お父さん】のずれからきていると思うんです。
やはり歩み寄りは大事ですので、このずれを埋める必要があります。
ケガの功名としてコロナにより母の日の需要が落ちると踏んだ、日本花き振興協議会の「MAY is MOTHER's MONTH 今年の5月は『母の月』」プロジェクトなるものを見つけました。
母の日ではなく5月全体を母の月にしようという取り組みです。
これにより母の日を祝いそびれたお父さんにチャンス復活。母の日を祝うにはやはりお父さん主導で、子ども達と祝ってあげて欲しいのです。
まだ終わらん!まだ終わらんよ!
という訳で、どこにでもいるありふれたお母さん代表で、母の日に欲しいものをピックアップしたいと思います。
【母の日に欲しいもの】
①1日の家事全部やります券
こちら、一日の家事全部です。お母さんが一番欲しいものは【完全フリータイム】です。家事をやる際事前にやり方を教わっておくとトラブルも少なくなります(申し訳ないと思いつつ、家事に対するマイルールがあったりします。効率良くするため日々研究してます)
②欲しいもの
サプライズも勿論嬉しいのですが、やっぱり欲しいものが一番欲しいんです!聞いてもらえたら全力で答えます。
③大好物の夜デリバリーor手作り
しめに好きなものを食べられたらこれ以上に幸せな事はありません。お皿洗いもお願いします、1日だけでもいいから完全フリータイムを・・・!
家事・育児もお給料はもらえないですが仕事ですので、やって当然の事ではあります。しかし、労ってもらえるとこれ以上に嬉しい事はありません。
勿論祝ってもらった分、来月の父の日は盛大に祝いますので、どうかどうか1日だけでもお母さん労ってください。自分で主張しちゃいます、忍びない☆
コメント欄に「母の日これしてもらえると嬉しい!」や「父の日これしてもらえると嬉しい!」を書いて頂けるとおかん泣いて喜びます。お暇がありましたらぜひぜひ宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
