![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110990089/rectangle_large_type_2_536588d133187ec3ff18ee708fe4df63.jpeg?width=1200)
研究これくしょん(仮)
おもしろい研究を配信で聞かせてもらおう!
ということでスタートした
『研究これくしょん(仮)』
第3回 スイスから送る!日本のバーチャルな社会の研究
第3回目は、「バ美肉」を研究している
ミラさんからお話を伺います!!
リュドミラ・ブレディキナ (Liudmila Bredikhina)
マルタ大学 Department of Gender & Sexualities
【配信日時】
2023年7月17日(月)20:00~21:30(予定)
【配信URL】
https://youtube.com/live/EnkxTn9kd6o?feature=share
皆さんは、「バ美肉」をご存知でしょうか!?「 バーチャル美少女受肉」の略… と聞いても、やっぱりよくわからない!
今回は、リュドミラ・ブレディキナさんに「バ美肉」のことも含めて「バーチャルな社会」 の研究について伺います!!!
ミラさんは、修士論文として執筆した 『バ美肉:バーチャルパフォーマンスの背後にあるもの。テクノロジーと日本演劇を通じたジェンダー規範の争奪』で ジュネーブ大学のジェンダー分野の 「プリ・ジャンル(Prix Genre)」賞を受賞された研究者です!
「スイスの人類学者リュドミラ・ブレディキナさん、「バ美肉」に関する論文でジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞」(『VRonWEBMEDIA』の記事) 《記事URL》https://vron.jp/2022/05/31/prixgenre/
![](https://assets.st-note.com/img/1689559571507-Fpv59cFTxS.jpg?width=1200)
第2回 K-POPを研究するために ~BTSはなぜ人気なのか?~
第2回目は、「K-POP」を研究している
林玲穂さんからお話を伺います!!
大学生で授業のレポートや卒論として
K-POP、アイドルなどを扱いたい皆さん!
必見ですよ(^^)
【配信日時】
2023年7月14日(金)20:00~21:30(予定)
【配信URL】
![](https://assets.st-note.com/img/1689559582662-kKfYfBY44E.jpg?width=1200)