神社でのマナー基本の基本
最近、七五三の撮影で神社様へ伺う機会もあるんですが、周りの方が色々知らないことにあらら。。。と思ってしまう。
とはいえ、私も若い頃は知らなかったんだっけ?と思うので、そこを指摘するというよりおばちゃんのお節介で教えてあげちゃおうかと(笑)
鳥居や門を通る前に一礼
門を通る時は乗らずにまたぐ
お賽銭の際には二礼二拍手一礼
手水舎で口を清める際は手で水を溜めて清める(この前柄杓に直接口を付けてるおじさんいて、えーー?)
どセンターは神様の通り道だから、歩く時も写真撮る時もど真ん中は避ける。
もう基本中の基本なんだけど、、、
知らない人いるらしいのでここに書いておくね!