![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157091046/rectangle_large_type_2_88bc0e60fa1f5ea483601ac3f3310c6f.png?width=1200)
Photo by
brave_auk657
調剤薬局と地域コミュニティは近いところにありそうだ!
子どもの通院とあわせて、私も小児科で診てもらうことに。ちゃんとはかったら熱あった🙃気づかなかったぁぁ!
念の為コロナもインフルも検査したけど、陰性でほっ。風邪の処方をもらう。
いったん調剤薬局いかずに、大事な mtgに向けてまっすぐ家に戻る。(今思えば、からだより大事なものってないんだけども)
チクタクチクタク。
いろいろ終わらせていざ薬局へ!
がしかし、どうやら私の処方箋の咳用のアスペリン錠がないとのこと。病院終わってて、違うお薬に差し替えできるか聞けないため、それ以外を処方してもらう。
そのあいだ、薬剤師さんが、ご近所の薬局4つくらい聞いてくれたけどなし。オンライン処方2こ送ってみたけどそこもなし。薬剤師さんありがとうございます🥲
そんなこんなで子どもの薬を待っている間、患者さんがやってきて、血圧やいろんな相談をしている。
最近はどう?先生とどんなお話しましたか?
今度お口の体操のイベントありますよ、って紹介したりしていて、あぁ、かかりつけの薬局があるっていいなぁとしみじみ思う。お話して、からだのことを一緒に考えてくれて、アットホームな薬局だった。いつもオンラインで処方送ってさっと帰るけど、ここにあたたかい場所があったんだなぁと発見👀
地域のコミュニティって、学校や地域センターとかその他繋がりのほかに、薬局みたいに定期的に目的をもって訪れるような環境にプラスされてると、参加しやすそうだなぁと思った。メモメモ。
明日は学校いけるかな?
からだは資本ですね。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
おやすみなさい☺️