![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41458948/rectangle_large_type_2_d50a65cdb41b356a2e6dc405edb87cd8.jpg?width=1200)
【FCPX】ワイプトランジションテンプレとトランジション設定時の注意点
今回の動画はFinal Cut Proのワイプトランジションテンプレート2種類とトランジション設定時の注意点です。
テンプレートは左から右、右から左に画面転換するトランジションです。一般的にトランジションを設定するときの注意点も説明しますので、ぜひ最後までご視聴ください。
ファイナルカットプロのトランジションテンプレートになっているのでカスタマイズもできます。
ダウンロードは下記リンクから、ぜひチャンネル登録もよろしくおねがいします。
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCgyXGbn6QLGWphGROmyuRZw?sub_confirmation=1
ワイプトランジションテンプレとトランジション設定時の注意点の動画はこちらです。
テンプレートのダウンロードはこちらからどうぞ。
トランジションの使い方
1.verticalspinner.zipをダウンロードしてわかりやすい場所に解凍する。(解凍すると「あたご」フォルダが作成されます)
2.MacのシステムHDDからフォルダ「ユーザ」→フォルダ「ユーザ名」→フォルダ「ムービー」→フォルダ「Motion Templates」→フォルダ「Transitions」を開きます。
3.Transitionsの中に1で作成した「あたご」フォルダをコピーします。
4.Final Cut Pro X を起動して「トランジションブラウザ」を開きます。すると3で作成した「あたご」グループの中に「ライトレフト」、「レフトライト」のトランジションが入っています。
テンプレートの保存場所、削除方法などについてはこちらの動画も参考にしてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![あたご動画](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24748613/profile_169278551634a801937396edc3cd0d2d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)