シェア
こんにちは、岡まことです。 マガジンご登録、ご購入頂いている皆さまに一足早く、こちらをお…
この月末エッセイを書くために、ハンバーガーチェーン店にきた。この前とは違う近所の店である…
(今回もSP歌詞カードセットを一枚一枚作りました・CDと別売) あ、こんにちは。あさって5/30…
もう今年もあと二ヶ月なんですね。早いものです、って言おうとしたけど、皆さんはどうでしょう…
「自信はこのようにすれば持てる」という文献をいくつ読んでも、 自分に合う方法がなかなか見…
歌が上手い、下手という感覚がいまいちわからない。
2019年9月の振り返り。 今月はどんなことがあったのかを、LIVEも含めて思い出せる範囲で振り返ってみたいと思います。 心が宇宙よりも広いと僕の中でもっぱらの噂なマガジン会員さま限定でのお送りです。マガジン会員さま以外の方でご覧になりたい方は単品購入からお願いいたします。 では早速いってみましょう。
本来必要ではないものを、必要としてもらうための努力を、みんながしているように感じる。 …
これを描いたのがいつ頃だったのか、もう覚えていないのだけど、おそらく疲れていたのだろう…
自分が心血を注いだものに、他者からなんの価値もないと判断されたり、なんの見向きもされない…
今日はnoteマガジン「消えない足跡」に、角度を変えたエッセイを。 今年4月から、月末の定番に…
昨日のnoteを書きながら、思ったことがある。
最初に「一日」という単位を決めたのは誰なのだろう。 日が昇り、そして沈む間に、生きている…
僕は子供の頃から「自分はいつも誰かに何か悪いことを思われているのではないか」という不安に駆られていた。そしてその原因を考えようとすると、なぜか理由もなく落ち着かない気持ちになった。 「あなたは実際に会うと、とてもそんな風には見えないのに、どうしてそこまでネガティブなんですか?」と、度々聞かれることがある。僕だって知りたい。 でも、闇雲に前向きに考えている人に対して、子供の頃から嫌悪感があった(闇雲ではない人は素晴らしいと思う)。 その原因は、