シェア
子供の頃から、 「うまくいっている人の話は参考にならない」と思っていた。そして今もそう思…
これを描いたのがいつ頃だったのか、もう覚えていないのだけど、おそらく疲れていたのだろう…
自分が心血を注いだものに、他者からなんの価値もないと判断されたり、なんの見向きもされない…
今日はnoteマガジン「消えない足跡」に、角度を変えたエッセイを。 今年4月から、月末の定番に…
昨日のnoteを書きながら、思ったことがある。
最初に「一日」という単位を決めたのは誰なのだろう。 日が昇り、そして沈む間に、生きている…
僕は子供の頃から「自分はいつも誰かに何か悪いことを思われているのではないか」という不安に駆られていた。そしてその原因を考えようとすると、なぜか理由もなく落ち着かない気持ちになった。 「あなたは実際に会うと、とてもそんな風には見えないのに、どうしてそこまでネガティブなんですか?」と、度々聞かれることがある。僕だって知りたい。 でも、闇雲に前向きに考えている人に対して、子供の頃から嫌悪感があった(闇雲ではない人は素晴らしいと思う)。 その原因は、
今日はnoteマガジン「消えない足跡」に、角度を変えたエッセイを。今年4月から、月末の定番に…
僕は、人との付き合い方が微妙にわからない。 人に会うと、なんとなくみんないい人に思える。…
人前に出る人間にお金を払ってくれるファンはどんな時に減るのだろう。 作品に良さを見出せな…
今日はnoteマガジン「消えない足跡」に、角度を変えたエッセイを。 今年4月からの試みなんです…
こんにちは、岡まことです。 今日は、二つのマガジン会員さま向けのnoteで、 「今月の有料マ…
こんにちは、岡まことです。 もうすぐ札幌Ten to Ten にて弾き語りのソロLIVEツーデイズ(両日セットリスト全部変える)なんですけど、ユーラシア大陸より心の広いマガジン会員さん向けに、ちょっと伝えておきたいことを書こうと思います。 とはいっても「札幌までLIVEに行けないんですけど...」という方は、 「ほー、そんなこともあるのねー」くらいに捉えて頂けたら幸いです。 で、伝えておきたいことから申し上げますと、