
イベント開催報告② おかまち♥いいものマルシェ
取組開始から5年目を迎えた「みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくり」(通称「おかまち」)。今回は、4月24日(日)と5月1日(日)の2週連続で開催したイベントについてお伝えいたします。本記事は第二弾となります。
このイベントは、地域、企業、学校、行政の4者がみんなでチカラを合わせて進めている地域創発リーディングプロジェクトが主催したもので、富岡地区、能見台地区の2拠点で開催しました。両日ともに後半になって小雨が降り始めましたが、どちらのイベントも大盛況のうちに無事終了することができました。
5月1日(日)
能見台地区で開催した「おかまち♡いいものマルシェ」
「おかまち♡いいものマルシェ」は、能見台地区で活動している地域創発リーディングプロジェクトのひとつ「みんなの能見台 ミライ基地プロジェクト(以下、「ミライ基地PJ」と表記)」が主催したマルシェイベントです。京急ストア能見台店の向かい側にある京急電鉄社有地のオープンスペースを使用して開催しました。富岡地区の「おかまちひろば」同様に、開場前からたくさんの人たちが並んでいただき、開場後はあっという間に地域の人たちでいっぱいになりました。


「富岡おかまちひろばvol.1」に出店した富岡地区の「横浜紅谷」さん、「横浜パンの家」さん、そして「クレイスペース・Ryu」さんは、前週に引き続き能見台地区のマルシェにも出店していただきました。富岡西公園の近くに陶芸教室と工房を持つ「クレイスペース・Ryu」さんは、手作り陶器を販売していただきました。可愛らしい陶器は子どもから大人まで関心も引くようで、たくさんの人が足を止めて陶器に見入っていました。

釣り魚をメインにした創作料理が地元でも人気の「旬鮮酒房きらく本店」さんは、店主自ら釣り上げたアジをフライにして提供していただきました。が、地域でも評判のふわっふわのアジフライを目指して来た人たちがイベントをスタートした途端に大行列をつくり、わずか15分で完売してしましました。

からだに優しい食材で薄味の飽きのこないお惣菜をつくっている「ままぐらんど」さんは、お弁当を販売していただきました。お母さんのご飯を食べているようなホッとする味を目指したお弁当も人気が高く、アジフライ同様に早くに売り切れてしまいました。
金沢区町屋町、海の公園近くで週に1回、金曜日だけオープンしているベーカリー「madomado kitchen」さんは、からだに優しくてちゃんと美味しいをモットーに、国産小麦と自家製酵母で焼いたパンを販売していただきました。
横浜市内で農薬・化学肥料を使用しない栽培に取り組む小規模農家たちと野菜料理家がチームとなって野菜をつくっている「ヨコハマベジメイトプロジェクト」さんは、市内産の野菜を販売していただきました。
有機・特別栽培野菜、オーガニック、フェアトレード、天然酵母パン等を取り揃えた「自然食品の店 ランプの小屋」さんは、米粉クッキーや飲料、化粧品、調味料等を販売いただきました。からだに優しい食関連のブースは、どのブースも人だかりが絶えない人気ぶりでした。




おかまち♡いいものマルシェは、食だけではなく雑貨のお店も充実していました。「H&S support 青森ヒバ」さんは、青森ヒバを使用したハンドメイドの生活雑貨を販売。ヒバリースやサシェ、木のカード等、香りが心地よく、飾っても可愛い、消臭効果や防虫効果も高い優れものです。
「いっぽよ」さんは、ビーズでつくった可愛らしいマスクチャームやキーホルダーを販売していただきました。


ミライ基地PJに参加している「横浜市大」さんは、人工芝を敷いた憩いの空間を提供してくれました。見た目に楽しそうな空間に自然と子どもたちが集まり、楽しく遊ぶ姿を眺めているだけで和やかな気持ちになりました。
また、「横浜市大」さんは「ミライ基地PJ」と同じように能見台地区で活動している地域創発リーディングプロジェクトのひとつ「工作だけじゃない!工作からはじまるよりみちDIY能見台プロジェクト」のメンバーととともに竹を使った子ども向けの楽器製作ワークショップも実施。元気よく遊べるスペース竹を使った子ども向けの楽器作成ワークショップも実施。たくさんの子どもたちが参加していました。


「おかまち♡いいものマルシェ」は天気の影響で予定より30分早い12時30分に閉会しました。2時間30分の間にご来場いただいた方は448名。大成功!といっても過言ではない盛況ぶりでした。
おかまちの活動は、今後もnoteで紹介していきます!プロジェクトに参加してみたい、話を聞いてみたい方は、おかまち運営事務局までぜひご連絡ください!
今後もnoteではおかまちの取組を紹介いたします!
プロジェクトに参加してみたい、話を聞いてみたい方は、おかまち運営事務局までご連絡ください!
■これまでのおかまちの取組はこちらから(横浜市ホームページ)
■Twitterにて最新情報を発信しています!
アカウント名:@okamachi_y
「みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくり」(#おかまち )は、2018年に締結した京急電鉄と横浜市の連携協定に基づいた富岡・能見台地区でのまちづくりの取組です。富岡・能見台地区の地域の魅力や活動も#おかまち で発信していきます!#横浜 #金沢区 #富岡 #能見台 #まちづくり #横浜市 #京急 pic.twitter.com/dysvGkf9Cc
— みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくり (@okamachi_y) June 17, 2021

おかまち運営事務局
メール/machizukuri_c62@keikyu-group.jp