![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108627616/rectangle_large_type_2_c406bd93f24f4a723c2c6bda3bdc3c69.png?width=1200)
〔2023.3.17の日記〕ドヒャー!ケルヒャー!次は雨の日に会おう☔
どうも!小5と小1を育てるワーママ、丘のラッコです。
最近、土曜は家族みんなで出かけるようにしてるんだけど、
今週は”やること”があったから、みんなでおうちにStay。
やること、それは掃除!!
汚いベランダに耐えかねて、ずっと欲しかったケルヒャーを買ったのよ。
うちはマンションで、ベランダに蛇口がないから自吸ホースが必要だった
&
バケツってほどのバケツもなくて、バケツ替わりにもなる収納ケース付きにしたよ。
結論から言うと、我が家にとっては、買って正解だった!
なんてったって、めっちゃ汚かった窓と網戸が、一瞬できれいになった~!!
明るくなったよ!(笑)
ウチのマンション、大きい通りに面してることもあり、
掃除しても掃除しても、すぐ窓が汚くなっちゃうんだよ。
(…って言うほど、マメに窓掃除してないけどね。テヘ)
あともう一か所、やっつけたい場所があった!
それは、マンション廊下側。
ウチはエアコンを各部屋に置いてるから、なかなか奥まで手が届かなくて。
あと、窓が防犯用に格子が張ってあるから、どうしてもうまく掃除できず…早〇年・・・。(引っ越してきてから、ほぼやってない)
![](https://assets.st-note.com/img/1687144362620-yidLHlSRMr.png)
窓を開けて網戸にしていても、汚れが詰まりすぎてて部屋の中が見えなかったのに(!!)、今ではカーテンの色もはっきり見えるほどきれいになった!
そして最後には、・・・やっぱりそうだよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687144513668-3O1tdvZUVp.png)
スプラ気取りの子供たちは、水遊び状態💦
もちろん圧力は最弱にして。(高圧状態では、一瞬指にかかっただけで、ヤケドみたいに痛かったぞ!!気を付けて!!)
ひとつ。掃除の間、気が気でなかったことがあった。
それは、ベランダ掃除のとき、外にお水が出ないように&風向きをめちゃくちゃ気にした!
なんてったって、すごい天気よかったから・・・ちょっと斜め下のお部屋で洗濯物を干してたからさ💦
子ども達には、とにかく部屋側に向けてだけ水を発して良し。外側は絶対NG!を徹底して、常に見張り(私)付き。
ホントはベランダの窓?部屋側じゃない窓?も、思いっきりジャージャーやっつけちゃいたかったけどね。
ってわけで、次は雨の日に思いっきりやる!!
それまでは一旦、箱に収まっててくれ、ケルヒャーさんよ。
丘のラッコでした。