見出し画像

それにつけてもおか子もカール♪

はいはーい!おか子だよ~!

おらが村からの便りが届いたよ~♪

今日はね、日本発のスナック菓子「カール」のお話をするだよ。

「それにつけてもおやつはカール♪」のCMは知ってっかな?

けっこう有名なんだよ~。

画像提供:株式会社 明治

「カール」

『カール』って、あのふっくらカールしてる形がかわいいべ~。

実は昭和30年ころに流行った「カール人形」から名前がきているんだべよ!

なんだかレトロでおしゃれだべ~。

画像提供:株式会社 明治

ヒントは「ポップコーン」

ほんで、なんと「カール」って、ポップコーンをヒントに生まれたんだってよ!

昭和時代の日本では、お菓子は「甘いもの」というイメージだったから、小腹を満たすためのスナック菓子って珍しかったらしいんだ。

そこにいち早く目をつけた結果が、この「カール」なんだね。
なんか、昔の人のアイデアに感動しちゃうだよ!

画像提供:株式会社 明治

『見っみえない!!!』

しかも、ふっくら食感を出すためにすごい技術が使われてるんだよ!

高温で加熱したまま、高速で裁断してるんだって。

職人さんのこだわりが詰まってる感じ、胸アツだ…!

画像提供:株式会社 明治

そうそう、まず1968年には「カールチーズがけ」と「チキンスープ味」が発売されたんだよ。

濃厚な味わいで、まさに手軽な小腹満たしスナックって感じだよ。

これからも、このレジェンドお菓子をたくさんの人に食べてもらいたいべな~。

みんなも「カール」をもぐもぐして、一緒に日本のスナック菓子の歴史を味わうべよ~!

お問い合わせ先

株式会社 明治
0120-041-082(おかしに関するお問い合わせ電話番号)


今回は「カール」を紹介したよ~!


『おか子の知らないお菓子』おか子がいく!

おか子が、食べたことはあるけど、知らなかったお菓子の世界。定期的に更新していきますので、お楽しみに♪


「おか子のおやつ」は、まるや商事株式会社 公式サイトで!

いいなと思ったら応援しよう!