
【一級建築士学科】独学の合格diary 2月のスケジュール
2月は法令集への線引きと法規以外の科目の過去問(1日に4教科×3問ずつ)を解いていました。
平均すると週に10時間程度の勉強量でした。

1週間ごとのスケジュールも参考に載せます。
マーカーの色分けは下記です。
計画:黄色
環境・設備:オレンジ
法規:緑
構造:赤
施工:青

1週目では休日に友達と2人でリモートで勉強会をしていました。
ただzoomをつなげてお互いのことがわかるようにしておいて、別々の科目を勉強するスタイルでした。
人の目があると自分も頑張ろうという気持ちが湧くのと、カフェに行くよりも静かで集中できるしお金もかからないし、テキストをたくさん持ち運ばなくて済むので、なかなかよい方法だったと思います。
独学でも同じ目標に向かって努力している友達がいるというのはモチベーションにつながります。
あとはお昼の時間にはまちゃんのYoutubeで癒されながら勉強していました。楽しく勉強できる方法の1つとしておすすめです。
ここから先は
305字
/
3画像
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?