母になって4歳、まだまだまだまだ未熟者。
こんにちは、おかかです。
今日で娘4歳になりましたー!!!、
おめでとう〜ありがとう〜
こちら我が娘のこと書いてある記事。
本当にいい子なんです。笑
そんないい子の、大切なお誕生日なのに、朝から私、娘に文句を言ってしまい大反省。
内容はさておき、私とっても心配性なんですよね。さらに子どものこととなるともっと心配で。
というより多分、“わからないから怖い”の方が強いかも。
=難しそうなアスレチックにチャレンジするのは余裕で黙って見守れるのに、娘がちょっと体調悪そう…っていうのは気になって気になって気になって気が狂いそうになる。という感じです。
だからついついつい!
どーゆー状況なのかを聞き出したいんですよね、わからないのが怖いんです。(2回目w)
でも!娘にとっては昨日食欲なかったとか、今さっきお腹痛い気がしたとか、そんなんどーでもよくて、娘はただただ今を生きてるんですよね、
それに、(昔から)よく喋るくせに、肝心なところでモジモジしたり、言葉にせず目で訴えてきたりするもんだから、何が言いたいのかわからなくて、怖くなって、キーーーーーーーっ!て。
言いたいことあるならいいなさーーーい!
どっかーーーーーん。ってなりました。
まずは自分の精神面整えた方が良さそうなんですが…
反省してた時に気づいたんです。
例えば娘の靴を買いに行った時!
よし!今日は靴買うよー!って出かけて、靴を見てたら、これがイイ!と。
アンパンマンの青いやつ。
え、え?青?せめてピンクにしたら?
え、てゆーか、アンパンマン?
ほとんど見たことなくない?好きなのそれ?
え、3歳でアンパンマンの靴履くの?
もう少しお姉さんぽいのじゃないの?
え、保育園のお友達それ履いてたよね?
真似になっちゃうじゃん…
なんて、頭をぐるぐるして、
あ!こっちは〜?これはどぉ?
これ可愛いよー!
なんて、娘の希望を無視して次から次へと提案祭〜
さっき、
言いたいことあるならいいなさーーーーい!
って言ってたやつはどこのどいつだ?笑
もぉさ、言えなくなってるんじゃん?むすめ。
駄目だよねー、
まずその矛盾アウト。
そして本人の希望を潰すのもアウト。
さらに怒ったのもアウトー!!!!!
かーちゃん、かっこわる!!
かーちゃん、みっともな!!
とりあえず、母4年目は、
1.死ぬこと以外かすり傷精神で、娘と一緒に今を生きる!
2.ドーンと構えて、自分の意見も他人の目も封印し、娘の希望のものを買う!
(値段だけは要相談)
この2点を徹底して努力してまいりたいと思います!(今朝のことは本当に反省しております)
今朝起きた時、今日はママ早く迎えにきてくれる?と聞かれたので、たまには息子より娘を先にお迎えに行こうと思います!
そして素直に謝ります。ごめんね、娘ー!