![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97954251/rectangle_large_type_2_b80c7caa23f1df3f21fe8ed08350318a.jpeg?width=1200)
あるこーる入院日記 その23
2023年2月3日(金)
6時48分 おはようライン。私から。
今日は早起きできた。5時半にニャーニャーに起こされ。
そのままゴミ出し、読書など。
昨日の電話で夫からお使いを依頼されたので、いそいそ嬉しく早起きしたのだ。
農業の申請書に必要な見積書を受け取ってくれと頼まれる。
8時半過ぎに農機センターで受け取って、その足で入院先の病院へ。
到着は9時15分頃。受付に「荷物の受け渡しは9時半から」と張り紙が。。
あらだめかと思ったら、すんなり受け取ってくれた。
けっこう柔軟でありがたいなあ。
夫から受け取る荷物(退院までに荷物減らしたい)があると伝えたら、病棟に確認するからお待ち下さいと言われボケーっと暇つぶし。
しばらくしたらロンゲの看護師さんが来て思った以上の荷物を受け取る。
あっどーもーと帰ろうとしたら向こうから
「担当の看護師のSです、夜勤が多くてなかなかご本人にもご家族にも会えなくてすいません」と挨拶される。
おお、これが全然会えなかった担当看護師さん。と気づいてこちらも遅れてどーもどーもと挨拶。
夫はどんな様子なのか、私から聞いたのかな?
S看護師曰く
プログラムや運動にも積極的に参加していますよ。
よく身体を動かすそうですね、ジョギングとか好きとききました。
退院を希望していると聞いている。
退院しても楽しめるものを見つけられるとよいですね。
私からは、夫は心を打ち明けられる友人が少ないと思う、
でも私には話してくれないし話したくないと思うので、
是非時間があったら話し相手になって欲しいということを伝える。
残り少ないと思われる入院生活を少しでも今後の役に立ててほしい!
やっと私の方もこの病院に慣れてきたのになあ。残念。
今日も大して何もできない1日。
片付け進まないな。
アル中みっちゃんのブログを今日も読み直す。
やっぱ私は活字人間なんだよな。
YouTubeよりブログを見てしまう。
夫に夜の電話をお願いしてたけど掛かってこないので
今日はノー会話ですな。
夜、ASKのオンライン断酒ミーティングに聞くだけ参加。
映画館以外で映画見るとつい別のことする癖と同様、
オンライン会議はついつい聞き流してしまう。
まいったな。
明日は朝からバイトなので早寝しよ。
おやすみなさい。