
【七夕】願い事を叶えるためには?|2024.07.03 岡崎ぎゃざ研究部
こんにちは!樋口です!
7/3(水)研究部の日でした!
<今日の流れ>
・あいさつ
・今日の質問
・短冊に願いごと!🎋
・5分休憩
・お城づくり🏯!!
・片付け🧹
今日は
「前回のどうやったら楽しく続けられるか」というこども会議で
『5分休憩をとろう!』
を日直のこっちゃんが選び
みんな思い切り遊んでおりました😂
こんなに盛り上がる!?ってくらい
遊んでリフレッシュして
その後も楽しく工作を続けました✂️
お城づくりもその分はかどり
もうすぐ!?
2・3・4階は完成しそうです!🏯✨
来週もお待ちしております!
<樋口お兄さん>

こんにちは!スタッフのすずかです。
もうすぐ七夕ということでみんなで願いごとを書きました🎋
子どもたち1人1人が書いた内容を発表し、次は樋口お兄さんの番。
第一声がまさかの、
「願い事が叶うかどうかは、自分次第だと思う」
という言葉で……!!
続けて、「その願い事を達成するために、やるべきことを自分がどれだけやれるかにかかっている」、というような話を子どもたちにしていました……!!

この第一声に私は正直びっくり……!!
え、樋口さんが願い事書けって言いましたよね……??(笑)大人がこんなことを伝えるなんて、現実的過ぎません??(笑)織姫と彦星が1年に1回会えるかどうかかかっている日ですよ??(笑)
でも、この言葉を子どもたちに伝えられるのは、21歳からぎゃざを始め、「やる」を積み重ねてきた、樋口さんだからこそだなとも思ったり💭
樋口さんの言葉に、「どういうことだ?」と、クエスチョンを浮かべている表情の子も居ました。でも、樋口さんは子どもたちに真っ直ぐに伝えます。

今日の樋口さんの姿は、ぎゃざスタッフが大切にしていることでもあります。
私がスタッフとして加入したてのとき、こんなふうに伝えてくれました。
「子どもたちにとって、今は理解が難しい内容を話すこともあるかもしれない。でも、『あのとき、そういえばお兄さんあんなこと言ってたな』ぐらいに思い出してくれる日があるかもしれないから、今はわからなくてもいいから伝えよう」

今日はまさに、ただ願い事を書くだけでなく、「願うってどういうこと?」伝える、ぎゃざ全開な七夕の日!🎋(笑)
お城づくりも順調です!来週ももくもく進めていきます!🙌🏻
<すずかお姉さん>
《岡崎ぎゃざこども造形教室 〜岡崎校〜》
【住所】〒444-0047 愛知県岡崎市能見通1丁目57番地
《岡崎ぎゃざこども造形教室 〜名古屋校〜》
【住所】〒453-0013 愛知県名古屋中村区亀島1丁目5-22
●HP https://okagyaza.jimdosite.com/
●Instagram https://www.instagram.com/okagyaza/
●online shop https://okagyaza.theshop.jp/
●YOUTUBE @okagyaza630
https://www.youtube.com/channel/UCEHr4xyMKzDJpUnymI5SiDA