![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145256854/rectangle_large_type_2_15b27adf53b3542279894ddc3c8a3f6c.jpeg?width=1200)
こども造形教室「岡崎ぎゃざ」ブログはじめました。
こんにちは!愛知県岡崎市で、こども造形教室をしている岡崎ぎゃざの樋口です。
ぎゃざのブログを今まで、👆はてなブログで書いてきましたが
SEO対策(検索でヒットしやすい)だとか
ページが勝手におしゃれっぽくできるということで
「noteで書いてはどうでしょうか!?」
というIT系に強そうなスタッフすずかのアイデアにより、シフトチェンジしてみることにしました!とにかく判断が早いのが我々の強みです(笑)
ぎゃざでは、こどもたちの表現ももちろん尊重していきますが
働いてくれているスタッフの意見もいっぱい尊重して
ガンガン取り入れていきます!
ぎゃざのコンセプトは
「その人がその人らしく表現できる環境づくり」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719387391532-ga2jOzy19J.jpg?width=1200)
ぎゃざに関わるこどもたちも、スタッフも、親御さんも
自分らしく、自分が得意な事が発揮できる環境づくりを目指しています。
だから、こどもたちの ために ってことを考えすぎて
自分の表現を犠牲にするような行動もしません。
例えば、こどもの食べたいモノや行きたい場所を尊重しすぎて
自分の好きが分からなくなってきた、、、。なんてことも。
ちゃんと伝えたらいいと思っています。
「○○ちゃんもやりたいことあるじゃん。だから、私もやりたいことが
あるから待っててもらってもいい?付き合ってもらってもいい?」
など、全部正直に伝えます。伝え続けたらきっと伝わります。
あくまでも人と人として、大人も子供もお互いを尊重して
対等
に接していくことを大切にしています。
こどもと大人は地続きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719387865369-YrsWnWuLMx.jpg?width=1200)
急になにかを境に大人になるわけではありません。
小さいうちから、培ってきた価値観がその人の
価値観を形成していきます。
だからお互い対等に尊重し合うことを伝えています。
しかし!!
こどもと大人では違いが一つだけあると考えています。
それは
自分で環境が作れるかどうか
大人は自分の意思や財力で転職もできますし、
住むところも、変えられる。
関わる人間も選べます。
しかし、良くも悪くもこどもはその家族として生まれ
その土地で育ち、近所の子や学校の子と仲良くなります。
こどものうちは環境は選べません。
だからぼくは大人がこどもたちに対して
環境づくりをして選択肢を広げていくべきだと
考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719388476904-mAh5tVkMQp.jpg?width=1200)
最後にひとつ、考えるきっかけとなったぼくの話をします。
それは僕が小・中学校の頃、学校や習い事で出会う人の世界が
自分の認識できる世界のすべてだと思っていました。
遊ばないと嫌われるかもしれない。
遊ばないと自分の居場所がなくなる。
そんな強迫観念から、特に楽しくないグループでも遊んでました。
それから高校、専門学校と上がるにつれて
段々と他の友達ができたり
自分で選べる選択肢が増えてきて
友達っていいなぁ。
環境が変わるっていいなぁ。
と身に染みて感じることが出来ました。
だから無理して遊んでいる人の気持ちや
無理してその場にいる人の気持ちもわかる分、
ぼくはこどもたちもスタッフも親御さんも
みんなが楽しんでいる表情。
みんなが得意な事を活かせている姿。
その環境を作ることに喜びを感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719389025017-0bhkCkAH8R.jpg?width=1200)
自分自身も社会に出て働くようになり
これまでの経験から
自分で居心地の良い環境を作れることを知り
このぎゃざを作ったり
アバン(服屋さん)を作ったりしました。
好き!と言ってくださるお客様と大切なスタッフに囲まれて
楽しく暮らし働くことが出来ています。
そんなことを考えながら岡崎ぎゃざは今の形に至ります。
今後もぎゃざではいろんな工作や企画をしていきますので
応援のほどよろしくお願いいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1719389202253-oOYBiTLYwp.jpg?width=1200)
text higuchi
編 oshima
《岡崎ぎゃざこども造形教室 〜岡崎校〜》
【住所】〒444-0047 愛知県岡崎市能見通1丁目57番地
《岡崎ぎゃざこども造形教室 〜名古屋校〜》
【住所】〒453-0013 愛知県名古屋中村区亀島1丁目5-22
●HP https://okagyaza.jimdosite.com/
●Instagram https://www.instagram.com/okagyaza/
●online shop https://okagyaza.theshop.jp/
●YOUTUBE @okagyaza630
https://www.youtube.com/channel/UCEHr4xyMKzDJpUnymI5SiDA
![](https://assets.st-note.com/img/1719389804503-KaPGhs14t0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719389804462-tCAv4U7uIw.png)