見出し画像

俺の2025年はロックで始める!『Re:ステージ! ジョイントLIVE!! Rock'n'Roll PARTY!!Ⅱ』感想記事

こんにちは!

最近は学マスやまいまいまいごえんを少しずつ追い始めてます。オタクコンテンツ過多により今年破産予定のおかえりです。

今回の記事では先日開催された、『Re:ステージ! ジョイントLIVE!! Rock'n'Roll PARTY!!Ⅱ』に両部とも参戦していたため、こちらのライブの感想を綴っていきます。

この手の記事を書くのが初めてで不慣れなので、拙い文章になりますが、もし良かったら読んでいってください!



第1部開幕まで


当日朝の7時半頃に横浜に到着。

物販の開始時刻の10時まではまだ時間があったので、近くのゲーセンでオンゲキをやって軽く暇を潰してました。

朝活で得られた新規理論値、えらい

オンゲキを300円分やって物販に並ぼうと今回のライブの開催地である1000CLUBに行ったら、もう既に長蛇の列が見えて本日最初の横転。
オタクの皆さんの熱量凄まじすぎるだろ、自分が並び始めたの8時半のはずなんですけど……

なんやかんやあり10時になり物販が始まります。
並んでる最中にいい感じセット残り何個です~の声がかかるのはいつものことだったので自分の番で買えるかな~って思ってたんですけどアイシング・ドリームが残り何個です~ってかかったのは流石にマジか!ってなってました。今回の一応ライブ関係ない円盤ですよ……?
自分の番で丁度いい感じのセットMが売り切れとなりラス1を購入!奇跡的に買えて良かった~

物販を終えたあとも1部開場までは時間があるので先程のゲーセンに戻りオンゲキ筐体へ
呑気にオンゲキをやってたらたまたま隣の筐体でぶっちょさんがオンゲキをしてるのが見えたためこちらから声をかけてなんとマッチングをさせていただくことに!

自分がリステライブに脚を運ぶようになるきっかけを作ったのはこの方の過去のリステライブ感想記事のおかげなので感謝してもしきれないです。ありがとうございます!

オンゲキの実力も自分より遥かに高く尊敬です。改めてマッチングありがとうございました!


ぶっちょさんの今回のライブの感想記事はこちらから↓↓↓

オンゲキをやってたらあっという間に13時になり開場時間のため会場へ。(激ウマギャグ)

ここからライブ本編の感想になります。


第1部

1曲ずつ振り返ります。早速セトリがこちら

最高の曲がなんと16曲も!

今回はオールスタンディング形式ということで、席が1つ1つ用意されてるわけではなく、隣のオタクとの距離がいつもよりも近めでした。
そのためいつもよりもギャンギャン騒ぐことは難しく結果的に身体へのダメージは少なめだった気がします。(いつもが騒ぎすぎなだけでは……?)
また、メインストーリー最新話までを引用して語る感想部分もあるため、未履修の方はネタバレ注意です。

それでは1曲ずつ振り返りましょう。


① Rock Out!!

最初は今回のライブで初お披露目のテトラルキアの新曲からスタート!
この曲、リステのライブですべきであろう動作がそのまま歌詞になってるみたいな曲でライブチュートリアルみたいな印象だったのでこの曲が最初だったらいいね~って思ってました。リステ運営と気が合う。
俺もサビでタオル振り回したかった~!!!!流石にやってる人はほぼ居なかったですね。

② Shine on me!!

続いて新曲と対比するかのような馴染み深い楽曲へ。
この曲、BPMがもう既に速いのではしゃぐだけでも大変なことになります。この時点で今日生きて帰れるのかな~横浜死体+1なのかな~って思いながら跳び回ってました。

③ 誘宵アバンダンス

続いてはトライアムトーンの登場!
この曲コールが最高なんですよね、テンポもさほど早くなくて曲と合わせやすい感じがします。
会場の演者・オタクとの一体感がめちゃくちゃ完成されてる気がする。まじで楽しいですこの曲。

④ ドンキュロス

続いて今回のライブで初お披露目のトライアムトーンの新曲!
この曲、人を殺しに来てます。コールの数も尋常じゃないほどあるし間奏部分なんかずっと跳ばされ続けるしで本当に酷い目に合います。
一般成人男性が「がおー!」なんて恥ずかしがらずに言えるの、本当にここだけですよ???

⑤ 永遠の一縷

ついに来ました、ハク玄刃によるオシャンティーなデュオ楽曲。
この曲は1年くらい前からあったのですが、昨年6月のライブ『Resistance』では玄刃役の方が出演できず、オリジナルメンバーでは今回が初披露!今回は玄刃役の方も出演してるし来るやろ!とヤマを張ってたので流石に回収されてアツかったです。
この曲大好きなんですよね~!ハクと玄刃のコンビでテトラルキアらしくない曲でありながら、ドラムは割と仕事しててここでテトラルキア感を感じます。新鮮なフレーバーのテトラルキアって感じ、本当にオシャレ。

⑥ GROWING!!

始まりました、ユニットの垣根越えていきなり知らんユニットやらの曲を歌い出すターンです。
朱莉日向というこういうハチャメチャ陽気ソングが似合う2人での披露でウオー!ってなってました。
自分はリステ歴が浅くてコールもうろ覚えでしか打てないのですが、サビで騒ぐのはやっぱ楽しい!オタクはライブで声出してる時が1番幸せなので。

⑦ Purple Rays

おわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
当方オルタンシアのオタクなのでこの曲が流れた瞬間バカデカい声出しました。
自分がリステを追い始めたのは2022年夏頃から、
リステの現場を踏むようになったのは2024年の6月のResistanceが初めてだったので実はオルタンシアのライブって全く見た事がないんですよね。
それでこの曲をライブで見るのは初めてなんですけど振り付けがマジで萌えすぎませんか???????
感情が昂るあまり1000CLUBを破壊してしまいました。(してません)
今泣きながら修理代稼いでる。(嘘)

⑧ Flavor Youth

こっからソロ曲!美久龍のスーパーロックなソロ曲です。
この曲、音ゲーマーの悪い癖なんですけど本当に☆26しか印象になくて、なんかもう存在だけで笑っちゃうようになってしまったんですよね。
最後のギターの〆も例の螺旋交互叩きました。キモすぎ
曲はマジでカッコ良かったです。っぱシンプルロックが1番なんですよ。

⑨ T.A.I.YOU

1000CLUBに、太陽は存在する_____。
朱莉のソロ曲!この曲のコーラスマジで最高なんですよ。コーラスしながら横に揺れる行為でしか得られない栄養素があります。
歌詞がマジでめちゃくちゃ前向きなことしか言ってなくてヤバいんすよね~半分くらいの曲そんな気もするけど。

⑩ ちぐはぐメロディ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Resistance振りの再演となります。この曲トライアムトーンの曲じゃないんですよ???
実は自分はResistanceの第2部は拾えていなくて、トライアムトーンのちぐはぐメロディを聴くのは初めてなんですよね。
この曲でライブのコール合わせられたら最高だな~と思ってたのでついに聴けてめちゃくちゃ笑顔です。
2番のMC練習の早口言葉ゾーンが萌えすぎです……。
ちなみにじゃんけんは勝ちました。😁

⑪ サンダーレスキュー!

これ死ぬ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も一生暴れっぱなしでコール量も多いのでもう大変なことになります。本当に
ライブ終了後にメインストーリーをちゃんと読んだんですけど(は?)、この曲実はただはしゃいでるだけじゃなくて、ストーリー上ではりんかが互いに悩みを抱える日向先輩未雨先輩へ向けた、破壊の曲なんですね。
残りの誘宵アバンダンスWANTEDも深い意味がありそうだけど執筆時点ではメインストーリーで描かれてないためまだ語れなさそう。
一般成人男性が「パワ~!」なんて恥ずかしがらずに言えるの、本当にここだけですよ???

⑫ Seventeen Feels

しっとりしたバラードか?と思ったらいきなりアップテンポなロックが始まる初見殺し曲。
サンダーレスキュー!で身体を破壊された後に1分の休憩を挟んでこれでまた大破壊をさせられるの、本当に人殺しセトリすぎる。
この曲が流れた第1部公演の後にオンゲキでこの曲やったら最初の低速終わるまでに赤12とか言われて、本当に笑い止まらなかった。

⑬ カナリア

テトラルキアの代名詞的な曲!!エアプだけどテトラルキアがいるライブでこの曲やらなかったことある?ってレベルで流れてるくらいのマジの定番曲。
Aメロの爆速クラップ、最初Resistanceで聴いた時は「はぁ?w」って思いながら叩いてたけど今回は最初からしっかり叩けました。えらい
この曲のサビ終わりにある曲名コール、単純明快で爽快感がマジでヤバいです。この曲で叫べるだけでも1万円払う価値がある。
ここまでの3曲(ダーレス、17、カナリア)、全部オンゲキで遊べるのマジでヤバい、オンゲキからリステに入ったのでキャッキャしてます。譜面は全然キャッキャみたいな難易度じゃないですが。

EN① Sin City

アンコールの後はバンド隊のソロ演奏から繋いでイントロに突入!
いや繋げ方最高すぎか!!!!!!マジで鳥肌立ちました。
『Unveiling PARTY!!』の時のトライアムトーンのSin Cityを記録として知ってて、さっきちぐはぐメロディをやったのもあってトライアムトーンの3人だと勘違いしてた……。
そのため、「え?りんか役の方の美久龍パートマジでめちゃくちゃ似てるくね???」って思って良く見たら美久龍本人だった!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
この曲、CHUNITHMと雰囲気合うし移植いかがでしょうか?

EN② Pins&Needles

今日も明日も来年も、今の私がナンバーワン!!!!
テトラルキアのフレッシュな曲!この曲もすごい好きだし、歌詞が大好きなので流れてくれて嬉しい!
クラップ、ラスサビ転調、オタクの大好きなものが全部詰まってます。破壊待ったなし
この曲、入場後にライブが始まるまでの間とライブ終わった直後に何回かインストver.が流れたと思うんだけど、毎回Bメロのクラップが鳴っててマジで安心感やばい、もうこんなの会場いるだけで事前予習できるって。

EN③ 宣誓センセーション

1番最後はKiRaReのドチャガチャポップソング!(これで合ってる?)
リステのライブは毎回トンチキみたいな所があるのでそんなライブを締めくくるのに相応しい選曲!
香澄パートの美久龍がマジで相性良くてカッコいいんですよ!すごい親和性高いです。
あれ?オンゲキに収録されてる曲もう5曲も流れてるの??????
「ボクら×夢の数明日があるよ」←この世で1番良い歌詞です。


第1部終了!

これにて第1部公演は無事終了!最初から最後まで暴れっぱなしで身体が大変なことになってますが、なんとか情緒は耐えてそうな感じ!(Purple Raysで崩壊してませんでしたか?)だったのでこのまま夜もなんとか耐えて生きて帰るぞ!の意気込みでした。この時までは


第2部

セトリがこちら

酒飲みながらセトリ決めた?


① サンダーレスキュー!

バカタレwwwwwwwwwwwwwwww
第2部も暴れるぞ!とオタクが思っている中、早速バケモン楽曲が登場!
1部ではうろ覚えだった「会心の一撃」も打てたので文句なし。
まずは文字通り"破壊"からのスタート。このまま最後まで体力や情緒は保てるのでしょうか?

② WANTED

佐倉未雨さん……
この曲はトライアムトーンのユニットとしての楽曲なんですけど、流石に未雨先輩の心情が乗りすぎと言いますか……
深すぎる話はさておき、実はこの曲をライブで浴びるのは初めてでした!
サビの曲名コール、なんとなくなんですけどデカい声が出ると言うよりも必死な声が出てる感じがしました。
振り付けも素晴らしいです。あれだけ動き回ってよく崩れないですね、演者の皆さんが余裕で最強です。

③ 境界線

トライアムトーンの出番の後、第1部の流れからするとこれはテトラルキアのターンか~?と思っていたところにただ1人で現れる美久龍役の演者さん。
一体何が始まるんだ?という所でアカペラでサビ部分を歌い出し、そのままイントロへ繋がって他の3人の登場からの境界線がスタート!始まり方がまじで半端ない!
間奏部分の時計イメージっぽい振り付け、良いですね~
この曲もイントロアウトロでやたら跳ばされ続けるので体力が足りなくなる!3曲目にしてもうほぼ満身創痍だったかもしれない。

④ M.L.V.G

あっ!チュウニズムの曲だ!
さっき既に満身創痍だったはずなのにまた激しい曲が来てしまいました。こんにちは、死体です。
Resistanceの時のペンライトを持参していたため、曲に合わせてペンライトの色を一々変えて遊んでました。(絶対そういう曲じゃないだろ!)
叫ぶのとペンラに必死でなんかほとんどステージ見れてなかった気がする!でも楽しかったのでオールオッケー!ライブは楽しんだやつが常に勝者です。

⑤ ク・ルリラビー

第2部でも健在!ユニットの垣根を越えていきなり知らんユニットやらの曲を歌い出すターンです。
まずそもそもこの曲を日向未雨でやるっていうのがデッカい意味が乗りすぎで……
当日メインストーリーを半分放置してた(お前は何をしてる?)状態でさえもそのデッカい意味に勝手に苦しくなっていた状態で……
アンコール後の最後の曲の前に未雨役の方から、
「この曲をこの2人で歌うのはメインストーリーの流れの意味がある。」と言われてしまったので、ここからは実際に最新話までちゃんと読んだあとの感想を綴ります。
昼のサンダーレスキュー!の時にも少しお話ししましたが、だいたい現在のメインストーリーでは、日向未雨の互いのことを思い合いながらも、それ故の悩みや苦しみを打ち明けられないでいる。とても危険な関係なんですよね。(恋愛感情とかじゃなくて!いやもしかしたらそういう含みもあるかもしれないけど)
そんな2人がこの曲を歌うのってヤバくて……曲にあまり理解がないせいで歌詞見ながら書いてるんですけど、「教えないよ」とか「ホントのキミに会いたい」ってところ、マジで破壊が過ぎる……。

⑥ アイシング・ドリーム

萌え~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あまりに可愛すぎて曲流れてる間ずっとオタクキモすぎスマイルしてたらいきなり警察きてオタクキモすぎ罪で全員逮捕されてました。(されてません)
今回はこの曲のオリメンのハクがいるライブだったのでこの曲はやるのでは?と思ってたら見事予想的中。
相方がりんかさんの所までは読めてなかったです。
それはそうと中野りんかさんがこういうガチの萌えに全振りした可愛い曲を歌う印象がないな~~~と思いながら聴いてたんですけど、昼にPurple Rays歌ってましたね……
りんかさんも「ぱんぱかぱ~ん」とか言うんだ。

⑦ To Die For

美久龍朱莉デュオ曲!歌詞のほぼ全てが英語ということで、私は歌詞の意味を全く理解していません。
そのため、もう本気でめちゃくちゃ浅い感想しか出せないんですけど、各サビ前のセリフパートとその振り付け?がすごいカッコよくて、なんか本当にライブとして曲をただ聴いているだけじゃなくて劇を見せられているみたいな……感じがします。(語彙力)
サビのコーラスも良かったです、コーラスなんて何回やっても良い。

⑧ Invisible Diamond

玄刃のソロ曲!玄刃らしいキマってる曲ですよね、美久龍とかみたいなカッコ良さとはまたベクトルの違うカッコ良さがある。
この曲の曲名コール、曲名コールさせる割には曲名が長いので毎回ヘトヘトになります。それが3回も降ってくるので、多分この曲が5回流れるライブとかやったら後遺症が残りそう。1回で良かったかも
最後の玄刃らしいアドリブの〆まで完璧でした。演者さんがトランス状態って言ってたので本当に玄刃だったかもしれないな。

⑨ One Step Ahead

俺はこの曲を待ってたんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分はテトラルキアのソロ曲の中だとこの曲が1番好きです。感情の芯の部分を奮い立たせる曲で初見で聴いたとき感銘を受けて……
1番のBメロでのライト、2番のAメロでのライトが出てたと思うんですけど、これ、やってますよねぇ~!!!!!!
(自分がこれしか気付いていないだけで他にも色んな曲でこういう演出やってそうだけど)
CメロでOne Step Ahead……と強く歌い上げるところが本当にカッコ良くて、逞しくて、親じゃないのに涙出てくる。
さっきのインビジもそうですが、昼の部のセトリを経た時点でこの曲は流れるやろな~!って思ってたので心の準備はしてました。本当に好きな曲なので回収できて嬉しかったです。

⑩ ユニゾンモノローグ

こっからは再び脚と喉を破壊するターン!!!!
Aメロのクラップが8分間隔で終始笑顔でした。もうほぼ拍手じゃん。
4分換算でBPM330!BPM330っていくつですか???
この曲をライブで聴くのは初めてなのでラスサビ前の朱莉「灯りで~」のロングトーンがめちゃくちゃ長くてすげぇ〜!ってなってました。あれ1分くらいやってた?

⑪ Rock Out!!

今回の新曲!当然夜でも流れます。
昼とは逆で公演内でも終盤に入りかけくらいのタイミングでの披露で、昼のRock Out!!がチュートリアルなら、こっちのRock Out!!はロックの延長戦と言った感じ。

⑫ Chouchou our vacation!

そんなわけないだろ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トライアムトーンの番ということで何が流れてくるんだろうと思ったらまさかのトライアムトーンの同期のアルシュシュの曲が流れてきました。
今回は1月中旬というド冬の時期のロックのライブに参加したはずなのに季節感が恐らく夏のバケーションに駆り出されてしまいました。本当にどういうこと???
今回のトライアムトーン、キュートユニットのちぐはぐメロディ、クールユニットのSin City(1人オリメンだけどアンベでやっているということでここは1つ)、アルシュシュのChouchou our vacation!まで歌ってて、何でも歌えすぎではないですか?????てかちぐメロとSin Cityを同じ公演の中でほぼ同じメンバーでやるって何???

⑬ ドンキュロス

今回の新曲!夜でも暴れるバケモン曲です。
こんな最終盤にバケモンコール・バケモンジャンプ曲を出さないでくれ!!身体が逝ってしまう!!!!!
メインストーリー最新話まで追った後の今、この曲のことを考えたら、
「最初の3曲はなんか色んな意味があってエモいけど、この曲だけ頭おかしすぎて酒飲みながら曲作った。」が結論になった。

EN① 誘宵アバンダンス (テトラルキア)

アンコールの後テトラルキアが出てきて何が始まるのかな~と思ったら、まさかの昼に聴いたトライアムトーンの曲!
『Mémoire』の時もありました、2ユニット間の楽曲交換イベントですね。あの時はResistanceの時に浴びてすごく満足感のあったエンゼルランプがアルシュシュで再び流れてめちゃくちゃ嬉しかった記憶。
美久龍役の方の声が迫力ありすぎてもはや演歌です。演歌ロック、いいじゃないですか?
次回以降も2ユニットの対バンぽい形式のライブは楽曲交換イベントに気をつけた方が良いかもしれないですね、今回でユニットの人数が違っても平気でやってくることが証明されてしまった。

EN② Heroic Spark (トライアムトーン)

ライブ前日の直前振り返り配信をしてたぼく
「いやぁ~今回のライブ俺この曲大好きなんで流れてほしいんですよね~」
無事願いが叶いました。テトラルキアの曲の中だと本当に1番好きなんですよ!!!!
曲が流れ始めた瞬間""この時点での""今年1番の大発狂が出ました。

流れてほしすぎて素振りしている様子

2番の、「綺麗な色はそれぞれに ぶつかり合えば 輝くStarting all over」って歌詞!!これがテトラルキアの出した答えなんですよ。やっぱこういう丁度良い速度の王道ロックが1番です。
最後の最後まで流れなかったので今日は無いのかな……と思ってるところに刺してきてくれて、もう本当にありがとうございます!!!ここからは、今回はトライアムトーン歌唱ということで、メインストーリー最新話を追ったあとの感想なんですけど、84章の1st stage!, 2nd stage!辺りで日向の語る「ヒーロー」の話が出てくるんですよね。
ここでトライアムトーンがこの曲を歌うのは、この部分に含みがあって、当日までにメインストーリーを履修してたえらいオタクは感情で爆発してそう。
あと単純に1番のAメロの歌詞がトライアムトーンすぎませんか?
この曲を流してくれてありがとうございます!オルタンシア贔屓抜きなら自分の今回のMVPは間違いなくこの曲です。

EN③ Yes, We Are!!!

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロスパが聴けて大満足!あと一曲だけ聴いて帰るぞ~!の意気込みのところにとんでもない特大爆弾を落とされて破壊されてしまいました。
最後の最後でオルタンシアの最高のコール曲をお出しされてしまいもう本当に立ち直れません。
オルタンシアのオタクすぎて、イントロでもう完全にやられてしまってて完全に思考を放棄していました。こうなると叫ぶことと暴れ回ることしか頭にありません。
このハチャメチャどんちゃん騒ぎのロックライブの〆がリステ随一のコール曲なの、すごい解釈一致です。リステ運営は分かっている。
最高の〆をありがとうございました!!!!
俺は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Yes, We Are!!!が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オルタンシアが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Re:ステージ!が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大好きだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


第2部終了!

もう完全に死体が完成されていました。
冗談抜きで何か出来る状態じゃなかったです。身体はまぁ結構耐えてる感じがするけど心ここに在らずといった感じ、アンコール以降の選曲に破壊されすぎです。


新規情報振り返り

CHUNITHMコラボが決定!

よっしゃー!!!!!!!!!!!!!!!
去年ハピタイとM.L.V.Gが移植されたのもありいよいよCHUNITHMへ進出といった感じがします。
このゲーム、やたら巻き込み起こして苦手なんですけど最近学マスコラボでプレートを回収するために全国対戦を回してたおかげでちょっとずつコツを掴んできた感じがします。コラボのタイミング良すぎです。

M.L.V.G 5落ちAJ、そこそこ良い感じのリザルトです(当社比)

CHUNITHMからはレーイレーイ月詠に鳴るが移植されます!リステップからFeryquitousの音鳴らすこと出来るんだ。
リステップ側のコラボは1月27日(月)から!もう本当にすぐ来ます!

CHUNITHM側も恐らくリステの曲が来ると思います。自分はオルタンシアのオタクなのでオルタンシアの曲を入れてほしいです。 @chunithmさん、何卒よろしくお願いします。

『Resistance』 LIVE Blu-ray 予約受付開始!

半年前のRe:ステージ!のライブのBlu-rayがついに予約開始!
自分は破産予定なので買うのを見送ることになりそうです。😭

『Unending PARTY!!』 開催決定!

次回のライブ開催も発表されました!ライブ終了時に次のライブの開催予告があるのは本当に幸せなことです。
メンバーはトライアムトーンとアルシュシュ!昨年3月の『Unveiling PARTY!!』の続編的な感じっぽいですね。彼女たちの1年間の成長の成果を見届けられる素敵なステージになりそう!
リステのライブに初参戦したResistance以降、リステのライブを干したら死ぬ身体に改造されてしまったので、次回のライブもお世話になると思います。最速先行はResistanceのBDからということで最速先行は厳しそうですが当てたいですね~。

あとがき

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
この部分を編集時点で10,000文字オーバー!って言われて嘘だろwwwwwwwってなってます。

この記事を読んでRe:ステージ!に興味を持った方は、是非、Re:ステージ!を推してみませんか?
ゲームやアニメなどもあり、本当にいつ始めても遅くないです。自分がそれを今もよく実感しています。

Re:ステージ!は今年で10周年!今回のライブ時点ではまだまだ未解禁の情報も色々出てくるらしいので今後のRe:ステージ!には期待しかありません。

リステのオタクはまた5月お会いしましょう
それでは

いいなと思ったら応援しよう!