見出し画像

歳時記を旅する17〔蜩〕後*蜩やゆの一文字の露天風呂

 磯村 光生
(平成八年作、『花扇』)

 江戸時代後期の文化八年(一八一一年)に記された『七湯の枝折』は、箱根七湯の風景や名所・旧跡を絵入りで紹介する。
その「底倉全圖」には、湯宿の番頭らしき男が、紺の暖簾を下げた玄関で、三人の旅人を迎える姿が描かれている。

蜩の声によく似た声にかじか蛙がある。
『七湯の枝折』にも、かじか蛙を「声面白くしてひぐらしの啼に似たり」と紹介する。

底倉温泉のつたや旅館は、描かれた湯宿四軒のうち今に続く唯一の旅館である。
「ゆ」と書かれた暖簾をくぐると、蛇骨川の渓谷に蜩の声を聞く露天風呂がある。

(岡田 耕)

(俳句雑誌『風友』令和三年八月号「風の軌跡―重次俳句の系譜」)

写真/「底倉全圖」『七湯の枝折』箱根町立郷土資料館

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集