【アジング】最初のヒトフリ【オススメタックル】
釣りの道具は
アウトドア志向の人口が増えると共に
釣りをする人も増えている
特にアジングは
手軽さと釣り易さという性格を持つので
釣りのカテゴリーの中でも
エントリーしやすく人気が高まってきている
そもそもアジングって何?
右も左もわからない方は
後で読んで下さいね😊
これからアジングを初めるにあたり
道具は何を買ったら良いのか分からない
特にネットでの購入するのであれば
釣具店の店員さんの様なアドバイザーも居ないので
見当違いのモノを買ってしまう恐れがある。
最悪なのは、その間違えたもので
延々と釣りをすると
アジが釣れない
挙句、その釣りを嫌いになるやも知れません
このような悪循環は
是非、避けていただきたい
どの釣りの道具もピンキリがあり
特にロッドはカーボンの組成や
ガイド・グリップに依って価格差が激しく
千円代〜6万円台と価格差が激しい
声を大にして言いたいのは
単に安いモノでは無く
釣りを楽しむ為に必要な性能を持ち合わせ
更に長く使えるモノを私はオススメします
それでは、
最初に手にするべき
コスメパフォーマンスの良い
ロッドとリールを紹介します
■先ずはジグ単用のもの
最初は他の釣りにも使える
汎用性の高いロッドを選ぶのも良いですが
結局はジグ単に向いたロッドが
欲しくなります。
専用ロッドであれば
15cm程度の小さなアジでも
ダイレクトな引き味や
魚をかける楽しさを より味わえます
ジグ単用のロッドの特徴は
短尺でハリがある
感度が高ければ高い程釣果に繋がるのは
紛れも無い事実であり
逆に感度の悪いロッドだと
最初の1匹を手をする事が遠のき
アジング自体を敬遠してしまう事もある。
足場も良く、簡単に釣れる場所であれば
そこまで道具にこだわる必要はありませんが
悩ましい事だが、これもまた事実です
■オススメのロッド
ヤマガブランクス
ブルーカレントⅢ 510
このロッドの良さは
5ft台の短尺の正にジグ単専用のど真ん中の
ロッドなのだが、他社と違う点が
穂先(ロッドの先端部分)のハリの少なさ
他社の5ft代のロッドは
ロッドの根本から先端までパリッとした
ものが多く、慣れない内は魚がバレ易すく
キャスト時のミスも起き易い
短尺で感度を求めるが故の弊害なのだが
ブルーカレントⅢ 510は
先端部分が、若干柔らかく設定されているので
キャストし易く初心者にも優しい。
2020年にリリースされたロッドだが
熟練者にとっても持っておきたい一本だ
金額的にハイエンドモデルとは言えないものの
性能と扱いやすさを考えると
ほどよい価格帯の一品です
■オススメのリール
日本のリールの大手メーカー
シマノ社とダイワ社
両メーカーともアジングに特化した
リールが数多くリリースされており
性能に遜色は無いので
予算で決めるか、見た目とリールのドラグ音で
選ぶのも良いだろう
オススメリール①
シマノ SHIMANO
21ソアレXR C2000SSHG
ライトゲームに必要なリールの性能と言えば
・自重の軽さ:感度up
・ドラグの性能:魚とのやり取り補助up
・トラブルレス:最重要
リールの性能差で魚との出会いが
増える訳ではないが
上記の性能が良いほど快適な釣行となる
オススメリール②
ダイワ
月下美人MX アジング
近年のリールは耐久性・利便性の高いものが
比較的安価で手に入る良い時代になった
殆どのリールは、最新が最良となる
■メインラインとリーダー
・メインライン
エステル0.3号又はフロロカーボンの0.8号
程度、どちらでも構いません
※慣れている人であればPEラインでも良いが
結びなおしの手間を考えてると
私はお勧めしない
・リーダー
フロロカーボン5~8ポンド
・ジグヘッド
1.0〜2.0グラム近辺のら丸いオモリのついたもの
・ワーム
アジング用のものを好みで選んで良い
分かりにくければお店のアジングコーナーにある
アジのイラスト又は『アジ』と表記のある
オススメの商品にしよう。
・おススメの一品
ジグヘッドとワーム(多色)の
セット物があります
右も左もわからないのであれば、
1パック購入しフィールドへ飛び出そう
■安物買いの銭失い
1000円台の竿は1~2回の釣行で
壊れる事があります
言葉は悪いですが
お金を出してゴミを買っているのと同じです
エコではありません
少しお金を積めば
大切に扱えばいつまでも使える相棒が
手に入ります
それではまた