
印刷のこと⑩ 知ってた?ワードとMacの相性の件
同業でも、美術系でもない友達に「なんで、チラシってイラレで作ってんの?」と聞かれたんです。
多分すごーく自然に、ふと疑問に思ったんだと思うんです。
ですがそれは「なんでそれ腕につけてんの?」と腕時計のことを聞かれるくらいのことで。
「なんで空って青いの?」と聞かれて返答に困るような。
「イラレの方が自由度が高いから…知らんけど」と返しました。
お得意の「知らんけど」です。
むしろワードでどうにかしてしまえるのかい?
と、それに驚きました。
なんで驚いたかというと、同業他社の作業者さんからもよく聞きますが、ワードとMacは相性があまりよろしくありません。
相性調べれるアプリとかあるならきっと、散々な結果が出ると思います。
マッチングはしないかと。
オフィス系ソフトはMac版も出てますけど、Windowsのそれとは違うと思います。
もちろん、バージョンのこともあるので、一概には言えないですけど。
わたしのイメージだとワードはMacで開くとだいたいバラバラしますからね。
バラバラってのを、言葉でうまいことわかってもらえないと思ったので図解します。




調べたところ、ワードは文章作成ソフトであって、印刷に適したグラフィックソフトではないため、ワードデータはそのまま…というのは難しいそうです。
じゃあ、ワードで作ったデータは、印刷会社で印刷してもらえないの!?ってなるじゃないですか。
それはもう…
「できます!」
PDFは文字化けしますけどね。
ま、ワードのPDFデータでも、色がRGB(PCやWEBでの色)なんでね、CMYK(印刷用カラー)に変換したり、K(モノクロ)にする処理が必要なんです。
●印刷の色のことは「印刷のこと③」にかいています。
●拡張子のことは「印刷のこと⑥」に書いています。
データを渡すとき、PDFもご用意ください。
ここはぜひ、知らんけどとは言わずに、よろしくお願いします!