![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28413309/rectangle_large_type_2_5ab488a735e68a7392aecf6f3a8355dc.jpeg?width=1200)
iPad Pro+αが僕のブログ/note執筆環境
こんにちは、おかログのおかっちです。
今回は僕のブログ執筆環境について。結論から言うと2パターン使い分けています。
iPad Pro + Magic Keyboard2またはsmart keyboard folio
上記の2スタイルで執筆しています。
元々はsmart keyboard folioとiPad Pro(2018モデル)の組み合わせだったんですが、タンスで眠ってるMagic Keyboard2を取り出して接続してみたところ、打ち心地(打鍵感)が非常に良い!
賛否分かれるsmart keyboard folioの打鍵感ですが、僕は好きです。そこではなく、キーの大きさでMagic Keyboard2の方がより打ちやすいと言うのが本音です。
家ではiPad Pro+Magic Keyboard2
自宅では、iPad ProとMagic Keyboard2で活用しています。
外よりもスペースに余裕があるため、smart keyboard folioより一回り大きいけれど打ちやすいMagic Keyboard2を。
iPad Proの方はどうしているかと言うと、裸かMSfactoryのケースを使っています。
外出する際はsmart keyboard folioに付け替えるのですが、その時にサッと取り替えたいのでマグネットタイプの(純正と同じ)ケースを選んでいます。
外出時はsmart keyboard folio
持ち歩きはコンパクトさでsmart keyboard folioを使っています。
今年発売されたMagic Keyboard(名前ややこしいですよね笑)はトラックパッドが付いているのは魅力なものの、重さがMacBook Airを超えるので却下しました。
smart keyboard folioも決して軽くは無いのですが、iPad用のMagic Keyboardを装着すると、上の画像のようにタブレットモードで使えないんですよねー…。
と言うわけで、このスタイルが個人的には1番しっくり来ます。
終わりに
この2スタイルでおかログやnoteを書いているのですが、ブレストにはGood note5を使ったり、画像編集にはAdobeのLightroomを使ったりと、アプリも活用しています。
次回はiPadで使っている便利アプリの紹介なんかもしたいですね!
ブログの執筆環境をこれから整える方なんかに、参考になればと思います。
それでは!お読み頂き、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![おかっち@okablog63.com](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53658828/profile_70f982e5b9dc9b2300c1c79611ee3d40.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)