
ChatGPTを導入すると、中小企業で何ができて、どう変わる?対話と実演で活用の可能性を体感・発見!【超初心者向けChat GPT活用ゼミを開催しました!】
こんにちは!
岡崎市にある完全無料で相談できるビジネスの相談所、オカビズです。
毎日テレビでも新聞でもネットでも、至る所で話題になっているChat GPT。それだけ「私たちの毎日を大きく変える可能性があるんだろう」ということを感じますよね。それに「なんだか凄そう」。でも、「具体的に自分の生活がどう変わるんだろう?」「自分の仕事にどう活かせるんだろう?」など、自分の生活への活用のイメージまで湧かなかったりしませんか?
実は中小企業の方にこそ知っていただきたい、事業にメリットとなる点がたくさんあるんです!そこでオカビズでは4月28日(金)に、「超初心者向け」として【対話型AIを使ってお仕事効率化・超入門講座「Chat GPTを中小企業で使ってみる」】を開催しました!今回はそのゼミの様子をレポートします!
■応募開始のその日に定員到達・応募締め切りの大反響!メディアから取材依頼も!
そもそもこのゼミ、告知開始と共に大反響だったんです!応募の開始を告知すると、なんとその日中に定員に達成。残念ながら参加できなかった方々からも、「追加日程はありませんか?」と問い合わせをいただいたりしました。さらにテレビ局からも当日の取材依頼を受けるなど、オカビズも、Chat GPTが今、世の中で関心が高まっていることを再認識することとなりました。当日はテレビ局の取材も入る中、参加者の方々も期待感のある表情でご参加いただきました。

■ゼミの講師はオカビズITアドバイザー水野が担当
今回は、Chat GPTをただの話題性に留まらせることなく、みなさんの事業を大きく変える可能性を体感していただくことが目的。それを今回お伝えするのはオカビズITアドバイザー水野。水野はITのメカニカルなイメージとは違って、穏やかでゆったりと寄り添ってくれるのがオカビズご利用者さんからも好評です。

今回のゼミ開始前は、水野がゆったりした音楽を流していました。よく聞いてみるとビートルズ!?雰囲気づくりかな?と思い、ビートルズ好きな私は、「ビートルズですか?」と水野に聞きました。すると、「見ててくださいね」と楽しそうな表情。音楽が流れる部屋で参加者さん同士、初めましてのお話が弾んでいます。ゼミが始まり、「みなさん、この音楽って知ってます?」と水野が問いかけました。みなさん「ビートルズですよね!」と回答。すると水野が「実はこれ、AIが作った”ビートルズっぽい曲”なんですよ」と紹介!これには私も参加者さんも「えー!!」とビックリ。一気にAIの力に心を掴まれました。
■ChatGPTやMidjourneyを「ちゃんと知って、どう付き合っていくかを考える」
そんな驚きから始まったゼミ。AIの歴史に少し触れ、自己紹介タイムもあり、お互いの事業内容を話す中で和やかな空気になっていきます。まずはChatGPTを体感。水野は「実は僕、今回のゼミのアジェンダ、ChatGPTに書いてもらったんです」と発言!実際のアジェンダをお見せしました。「初心者向けにChatGPTを説明するゼミの構成を作ってください」とお願いすれば、15秒ほど待った後に話すのと同じくらいのスピードで、文字を並べていきます。このスピード感とリクエストに応える力に、皆さんも「へぇー!」と感嘆の声。今まで一人でアジェンダ構成を考える時は「うーん」と悩んで、打ち込んで、消して直して…としていたのが、15秒でベースが完成!あとはそれをブラッシュアップするだけ。これは仕事が格段に速くなります!

でも同時にまだまだChatGPTが不完全であること、留意する点があることを認識するのも大切。このあたりのことも、最近メディアでよく取り上げられていますよね。水野はこれを「しりとり」の対話型実践で解説!参加者さんに次の言葉を聞いて入力するとChatGPTが回答。するとChatGPTが「みかん」と答えて終了!しかもChatGPTが負けたことがわかると自ら2回戦を開始!これには皆さん大笑い。ChatGPTはまだまだ始まったばかりなので、もちろん、不完全な面もあります。間違った情報を提示したり、使い方によっては危ないなど、不安になる要素が報道されることもありますよね。でも大切なのは、「ちゃんと知ること」。そして「よく知ったうえでどう付き合っていくかを考えること」。だからこそ、ネガティブにならずに参加者の皆さんにChatGPTの現状と特徴を知っていただく大切な機会となりました。Midjourneyでは、参加者さんからのリクエストで「高齢者向けの椅子」を描かせることからスタートし、「立ち上がり動作がしやすい椅子」など、キーワードを追加してイメージに近づけていくことを通して、今後は入力する言葉選びが大切になってくることも実感していただけました。
■ChatGPTやMidjourneyがあれば、自分で0から始めるのではなく、AIが生み出してくれた1をブラッシュアップすればいい!
参加者の皆さん、最初はAIの面白さに感動の声をあげていらっしゃいましたが、時間が経つにつれて印象的だったのは、「AIとうまく付き合えば、一人で0から生み出さなくても、AIがまずベースとなる1を生み出してくれる」ことを感じ、感嘆の声を上げていらっしゃったこと。中小企業や個人事業主の方は、一人ですべてのことを行っていたり、相談したくても一人で抱えていることが多いもの。そんな中、AIがまずたたき台を作ってくれれば、業務効率化にも繋がりますし、一人で生み出せなくて行き詰ったアイデア出しも突破できる可能性があります。コアな事業の営業トークスクリプト作成を依頼しても答えてくれたり、文字数制限を追加したらお好み通りにコンパクトにまとめ直してくれたり。「今日から早速使ってみます」という声をいただいたり、その日早速、「Chat GPTを使ってメール作成をしてみました。相棒を手に入れたみたいでうれしいです!」というお声もいただきました。
■Chat GPTセミナー(5月30日オンライン)を開催します!
冒頭にも述べましたが、今回すぐ定員に達してしまったように世の中の関心度がとても高いことを受け、オカビズでは5月30日19時から、Chat GPTセミナーを開催することにしました!今回はChat GPTに特化したセミナー。オンラインで開催し、定員は設けません。当日18時まで参加申し込みできますので、是非ご参加ください!
■オカビズは子連れのゼミ・セミナー参加も大歓迎です!
オカビズでは、お子さま連れのご相談やゼミ・セミナーへのご参加も受け付けております。今回のゼミも、お一人お子さま同伴で出席された方もいらっしゃいます。ご相談に関しては、Zoomでのご相談も承っております。お子さまの預け先がないけど参加したい!相談を利用したい!などございましたら、遠慮なくご相談ください!

売上アップのことなら完全無料のビジネス相談所・オカビズへ!
*相談のご予約
⇒HP相談予約フォームはこちら
*いいね!やフォローで新着情報をお届けします
⇒Facebookページはこちら
⇒公式Twitterはこちら
*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
⇒メールマガジン登録はこちら