![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30552579/rectangle_large_type_2_d3d25823edffa094a6dca29abb89c9e5.png?width=1200)
30分で事業アイデアを作る方法
ロンドンの大学での研究で
テストに出るというより、今から私が言う内容を他の人に説明してください。そうしないと、単位をあげない。といったほうが生徒の成績が上がる。
人は学ぶ前に、学ばないといけないとプレッシャーをかけることが大事!
プレッシャーがかかると・・・
ノルアドレナリンが分泌される。
■集中力・思考力・記憶力が高まる。
この意識が高まると・・・
■カクテルパーティー効果
今日の株価が、、、 日経平均が、、、など自分が勉強していることを誰かが話していることに対して、、、
無意識でも反応してしまう。
学んだことは必ずアウトプットする。
そうしないと人間は2日後には74%忘れる。
起業には、2種類の方法があります。
■解決型・・・社会の不から事業を考える。
■趣味型・・・やりたい事や得意な事で事業を作る。
①解決型
世の中の不
これを書いたら10人に聞いてみる。それぞれを10人中何人が選んだか。多いものを・・・
■ダブルダイヤモンド思考
②趣味特技型→副業から始められる。
クロスクリエイティビティ
アインシュタインになろうとするな!
新しいアイデアを探すな。
情報と情報のつなぎ合わせ。
とにかく情報に触れることが重要。
世の中はオープンソース化されている。
今あるもの同士をつなぎ合わせる。音楽などダ ウンロードの必要がなくなった。
シリコンバレーで
容量圧縮+ストリーミング=スポーティファイ
今ある物と今ある物を組み合わせる。
A✖️B=ABという新しい物を生み出していく。
筋トレが好きなあなた。
プライベートジムでの起業を考えています。
事業アイデアを創り出してください。
ジム✖️旅行
今、みんながやろうとしている事業はすでに誰かがやっている。
ジムを作ったが、この人は旅行代理店を始めました。と言う。
パリとか東南アジアの綺麗なホテルをまわるツアーをしながら、ホテルのジムとかでやっていく。
それをSNSでめちゃめちゃ発信して今は、代官山のジムにも沢山、人が集まっている。
これがやりたいのであれば、やりたい事じゃない方をやる。かけ合わせた違うものをやる。
①解決型→社会の不から事業を考える
②趣味型→やりたい事や得意な事で事業を作る
事業としてなりたつのか。
収益の蓋然性はあるのか。
↓
事業計画書を書く。(アイデアに基づいて)