見出し画像

和服生活。寝る場所干す場所

こんにちは、ひとみんです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

お正月も過ぎ、明日はわたしの勤め先の社員総会です。

年2回の社員総会は毎年1月・7月にあるのですが
1月は表彰式があったりおハイソな場所で開催されることから
「式典」ぽい感じです。

というわけで
ここぞとばかりに1月の社員総会は和服で行きます。

実家を離れてからますます着る機会が減ってしまい
でも、気持ちはいつでも「和服を着たい」のです。

見せびらかしたいほど素敵な着物をたくさんもっているし
着付けも自分でできるので
わりと簡単に叶えてあげられそうなのですが

でも和服って着たあとがけっこう大変!

着た時間と同じくらい吊るして干しておく必要があるのと
着物干すとすごい場所を取るので
いまの住居では寝る場所が無くなる・・・

そして、肌着類の洗濯物が大量発生!
裾除けとか、ピンチ何列使うのよ?っていうくらい
蛇腹に干す必要があります。

というわけで生活上の問題から
「和服は普段着ない」という選択をし続けているのですが

まあ、年に数回なら
寝る場所干す場所をどうにか工夫しようかねぇ

というわけで明日は和服で行きます。

準備は万端!

いいなと思ったら応援しよう!

ひとみん
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはソロ活資金として活用させていただき、note執筆の話題にいたします。