![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106274566/rectangle_large_type_2_98ab00f1f941d72384ff16ebd4018f72.png?width=1200)
自分に似合う服がわかれば何でもいいという人必見です。
こんにちは。
岡本文子です🐶
1カ月ほど前に、パーソナルカラー診断に行ってまいりました❣️
パーソナルカラー診断に行ってきます〜🌈
— 岡本文子🐶 介護士ハンドボーラー (@okaaya1105) April 17, 2023
パーソナルカラー診断とはなんぞやという方はこちらをご覧ください💁♀️
簡単に言えば、自分に似合った色がわかる診断です。
それに加えて、顔タイプ診断もしてきました。
またまたなんぞやという方はこちらをご覧ください💁♀️笑
こちらも簡単言えば、自分に似合う服のスタイルや髪型がわかる診断です。
なんでこの診断をしたのかというと自分に似合う恰好を知りたいと思ったからです。
私、服とか化粧とか本当に興味がなくて笑
ずっとスポーツしてきたので、髪はとにかく耳を出して短く。
服は家でも外でもジャージを好み、
せめてものオシャレはジーパンとパーカー。(果たしてオシャレといえるのかは置いておいて)
けれど、大学生になって化粧はしなきゃいけない。
TPOに合わせた服装はしなくちゃいけない。
きちんとした格好ができないと社会人として恥ずかしい。
社会に出ると、女性としての当たり前を無言で求められているように感じました。
自分の好きな恰好をすればいいじゃん!という意見もあるけれど、私はどうせなら自分に似合う格好をしたいし、周りからイイね!と言われる方がいいし、そもそも好きな恰好がそんなにない笑
極論、鏡でみて自分が納得できるような恰好・化粧をしたいわけなのです。
だからずーっと行きたくて、念願だったのです。
感想は本当に行けてよかった!値段だけ見れば高いと思うかもしれないけれど、それ以上の価値はあったと私は思いました。
今回行ったサロンは
【R Dresser】さんです。
店舗は新宿・銀座・横浜と3店舗あります。
私が行った場所は横浜の関内です。
ビルの一室にあり、今年の1月にオープンしたそうで、内装はとても綺麗でした✨
お店についたら、まずカウンセリングシートをかいていきます。
それをもとにスタッフさんとお話しし、パーソナルカラー診断とは別に顔タイプ診断を勧められました。せっかくの機会だし、どっちもやっちゃえ!となり、2つ診断しました。
先にパーソナルカラー診断をしました。ちなみにパーソナルカラー診断ってネットとかアプリとかでも無料で診断できるんですよ。プロに見てもらってるわけではないので曖昧なんですけど…。
私がネットで診断して、基本出てくるのはイエローベースの秋。なのでイエローベースかな~と思っていたのですが、まさかのファーストカラーはブルーベース冬。セカンドカラーにイエローベースの秋でした。
診断の方法は、いろんな色の布を胸の前にあてて、自分に似合っている色を選別してくれます。私が似合う色は基本的に暗い色で、その中でも明度が低いもの。
私は黒の服似合っていないな~と思っていたのですが、黒の中でも少し鮮やかな黒が似合っていなかったことがわかりました。漆黒の黒は似合うそうです笑
ちなみにこれが私に似合う色の一覧でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106273609/picture_pc_96bde403c3b18fda18cbaa07df6686f7.jpg?width=1200)
次に顔タイプ診断をしました。
これはスタッフさんが診断シートに沿って、診断してくれます。
診断シートの内容は秘密なので、内容はどんなものか詳しくわかりませんが、サイトには
・顔の輪郭
・パーツの特徴
・バランス
などから顔のタイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出す
とかいてあったので、顔は丸いか、角ばっているか、その中間か、などそういった診断をしてくれていたのだと思います。
診断の結果はソフトエレガントタイプでした。
ただ、フレッシュタイプにもなれる?そうで笑
ちょっと特殊だったのかもしれません笑
服選びするときのアドバイスで一番印象に残っているのは
カジュアルな服と可愛い服を一緒に着てください
と言われたことです。
例えば、パーカー(カジュアル)にスカート(可愛い)を合わせたり、
ズボン(カジュアル)にサンダル(可愛い)を合わせるなど
カジュアルな系統の服で合わせると、カジュアルすぎてしまい
可愛い系統の服で合わせると、可愛すぎてしまうということで、
その全体のバランスを服だけじゃなくて、アクセサリーや靴、カバンなどでとることが重要ということを話されました。
診断がすべて終わった後、すぐにスカートを買いに行きました笑
スカート全然ない状態で、上の服が基本カジュアルなものばっかりだったのでとりあえずスカートを買いに笑
なんか昔の自分の思い出すと、スカートをたくさん買う自分は想像できないですね…。
今では服を選ぶのが前よりワクワクするし、オシャレが一段と楽しくなりました💕
とてもいい買い物ができたと思います!
メイク講座もやってるみたいなので、
ぜひ興味があったら、診断うけてみてください😽
では、このへんで。