![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97653221/rectangle_large_type_2_5cdd970cafc9bd8eaab9a9c31c4321c5.png?width=1200)
Photo by
satomigoro
休眠療法
母親の主治医からも高齢者だから「緩和で〜」という雰囲気があったのですが、手術の説明や検診の立会いの際に家族が熱心に質問するとベターよりベストに近づけたいという気持ちが伝わった気がした。
高齢者の抗がん剤治療を勧めないのは副作用によって「QOL」が下がるからというのはシンプルに良くわかります。ただ少し極端な気もしていて、その「QOL」のLにあたるライフを延ばしたいということにも挑戦しないと後悔するのではないかと思っていました。
「高齢者 抗がん剤 治療」などで検索すると「休眠療法」という言葉が出てきました。調べると賛否両論ありますが、私には理にかなっているように思いました。
何ごとにも賛否両論はつきものです。否定する側の心理もあると思いますし。
以下に検索で出てきて読んでみたURLを記載しておきます。
https://www.ginzanamiki-clinic.com/media/mda_vol14.html
https://www.ginzanamiki-clinic.com/media/mda_vol03.html
https://tsukishima-clinic.jp/treatment/tumordormancy/
https://www.scchr.jp/ideal-care/aged.html
https://www.akiramenai-gan.com/da_treatment/treatment02/77391/