見出し画像

食後でないと薬を飲んではいけないと思っている

 かの老人に出された薬は、朝飲むことになっている。
夜には効き目がなくなるように、出来るだけ朝の早い時間
に飲む方がよい、となっている。
 しかし、かの老人、薬というものは何かを食べた後、
つまり胃の中に何かが入っている時ではないと飲んで
はいけない、と思い込んでいるようだ。夕方に酒を飲んで
寝てしまったりしているので、夕食を食べる時間が遅く
なったり、夜寝るのが遅くなったりして、どうやら朝起きる
時間が遅くなるようだ。そして、どうも食欲が湧かないと
か言って、昼近くになってようやく何かを食べる。それから
薬を飲む。薬の影響が夜の時間帯にかかる。
 
 今日は病院へ診察へ行った。担当医に、薬を飲む時間を
漠然と『朝』と書いてあると、薬を飲む時間が遅くなるので
『朝食前』にしてくださいと頼んだ。

 さて、処方箋をもって薬局へ行き、薬をもらったら、袋に
『朝食後』と書いてあった・・・・・。

いいなと思ったら応援しよう!