![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28789623/rectangle_large_type_2_dc181b3e901fe2f8e4b866ead865c507.jpeg?width=1200)
[Lesson4-3]時間だけを選択させるPickerを作ってみた
・はじめに
このシリーズは自分自身の学習記録を自分が後に振り返れるように記録していく事が目的です。よって”見やすく”と言う観点では作成されていません。しかし、私自身の成長と後の成果が、この記録に大きな意味をもたらしてくれると思いStudyLog=SLogを始めようと思い始めました。この記録が技術的な事はもちろん、他の要因でも、いつか誰かの役にたてば幸いです。また私の成長記録も暖かい目で見て頂けると嬉しいです。では早速本日の記録をスタートしていきましょう!
今回作ったのはこんなの。
import SwiftUI
struct ContentView: View {
@State private var wakeUp = Date()
var body: some View {
let formatter = DateFormatter()
formatter.timeStyle = .short
let dateString = formatter.string(from: Date())
return DatePicker("Please enter a date", selection: $wakeUp, displayedComponents: .hourAndMinute)
.labelsHidden()
}
}
struct ContentView_Previews: PreviewProvider {
static var previews: some View {
ContentView()
}
}
@State private var wakeUp = Date()は前回したので割愛します。
let formatter = DateFormatter()
formatter.timeStyle = .short
let dateString = formatter.string(from: Date())
ここで日付を文字列に変換→日付からの時間だけを取り出します。
あとはdatepickerにreturnで返すだけです。
本時は以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![oka.yuji](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17707406/profile_976f1b62432af02035d396e7db3c2d41.png?width=600&crop=1:1,smart)